※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2人のママ
住まい

マンションから一軒家に住み替えを考えています。賃貸にするか売却するか迷っており、アドバイスをいただければ嬉しいです。

マンションから一軒家への住み替えです。
マンションは完済予定なんですが、
賃貸にするか、売るか迷っています。

家賃は7.5万円程になるそうですが、
管理費、火災保険もろもろ引くと5万円程手元に残るか残らないかくらいです。
350万円で買って今売却すると800万円程度だそうで、

もし経験ある方、何かアドバイスもらえたら嬉しいです。

コメント

ねこ茶

住居用に購入したマンションを、一部屋貸出しています。
3850万で購入
ローンは完済住み
家賃168000円で貸し出しして、
手元に入るのは16万弱
これに、管理費、固定資産、修繕費積み立て、火災保険で引かれるので、
実質12万くらいかなと思います。

元々は売却予定だったんですが、
不動産屋さんが、賃貸をオススメしたため、賃貸として貸し出して10年近く経ちます。
なので、だいたい1400万以上家賃収入が入ってきてることになります。
そうすると、マンションは、2500万以下で売っても損はないんだなと思うと気持ち的に楽です。


メリットは、やはり家賃収入が入ることです。
定期的に決まったお金が入るのはありがたいです。

デメリットは、
エアコンが壊れた。水道の調子が悪い等々、修理費は、もちろんこちらもちになります。
家賃で相殺してもらいますが、築年数が古ければそういったトラブルは増えると思います。

あとは、入居者が退去すると家賃収入がなくなります。
その後清掃とかもあるので、
少なくても1ヶ月は家賃収入がないし、清掃費用はうちは7万かかります。
住んだ年数によっては、クロス張り替えとかも負担しなくてはいけません。
なので、退去されるとお金が結構かかるし、新しい入居者が決まるまでは結構ハラハラします。

  • 2人のママ

    2人のママ

    ありがとうございます😊
    とっても参考になります!
    うちはもとの設定家賃が
    低いので、何ともアレですが。
    確定申告とかはしっかりされてますか?

    • 8月23日
  • ねこ茶

    ねこ茶

    購入金額が350万で7.5万で貸出できるなんて、めちゃくちゃ利回りいいですよ。
    すごい目利きだと思います。

    はい。
    うちは、私が自営業なのもあって、税理士さんをお願いしてるので、
    会社員の主人のも一緒に税理士さんにお願いしています。
    (家の持ち分半々のため、そうするも打ち込み金額が同じなので無料でやってくれてます)

    でも、別に難しくないので自分で確定申告できます。

    • 8月23日
  • 2人のママ

    2人のママ

    たまたま、安い時に買ってて、おそらく競売物件だったそうです。

    管理会社に貸出するって話をしたんですが、会社の転勤者専用の物件にしたらどうかと言われ、2.3年に一度中の人が入れ替わるのがいーのでは?と提案されました…

    実際に賃貸に出されていて、
    どう思われますか?💦

    • 8月23日
  • ねこ茶

    ねこ茶

    毎月10万以上の家賃収入があるのはすごくありがたいです。
    貯金ができてなくても、この家賃収入だけで年間100万以上は貯金できてるし。という安心感もありますし。
    ただ、もう10年くらい貸出してるので、今住んでくださってる方が退去したら築15年くらいなので売りやすいと思うので、次は売却しようかなとは思ってました。

    会社の転勤者専用だと、会社契約になるのかな?
    それだと100%支払されるので安心ですね。
    ただ、短期間の貸出だと、住んでる方も一時的な住まいだからと、キレイには使ってもらえないかなとは思います。
    また、不動産屋さんとの契約内容にもよりますが、
    退去のたびにクリーニング代や、6年ごとにクロス張り替えとかされるともっと経費はかかると思います。
    (長く住んでもらったらその間クロス張り替えなどは必要ないため)
    その分敷金、礼金は入ってくるので、そこで相殺できるかどうかかなと思います。
    不動産屋さんとしては、短期間での回転の方が仲介手数料なども入ってくるので、短期間をオススメするとは思いますが、
    先述した通り、入居者がいない時の家賃収入がないストレスは結構大きいです。
    会社が借り入れていて、入居者がいない時もずっと家賃収入があるのでしたら大歓迎です。

    • 8月24日
  • 2人のママ

    2人のママ

    具体的にありがとうございます😭
    そうですよね、収入としてはとても助かりますよね!
    うちは築35年なので直すとこがかなり出てくるのでネックだと感じています…

    たしかに、売れるうちに
    大きなお金にしておくのはアリかもですね😭
    その場合売却益で結構税金は持っていかれませんか?🥺

    法人契約ならありがたいですよね!
    そうなんです、出るたびに、
    畳、クロスとか直さないといけないとなると本当にメリットないです💦
    会社刈り上げかどうか聞いてみます♩

    • 8月24日
  • ねこ茶

    ねこ茶

    売却はしたことがないのでよくわからないです。すみません。
    確かに35年なら、今売っちゃってもいいんじゃないかなとも思いますね。
    または、礼金はなしにして畳の張り替えはなしにするとか、そういう交渉?契約?もありかもですね。
    良い方向にむかうといいですね。

    • 8月24日
  • 2人のママ

    2人のママ

    うちは買った値段の倍以上なので、税金で20%持っていかれるそうなのです😅😭

    交渉またしてみようと思います!
    ありがとうございます😊

    • 8月24日