※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

高知日赤で里帰り出産した方へ ① 予約は30〜32週で遅いと思いますか? ② 里帰りは何週にしましたか? ③ オススメの先生はいますか?

高知日赤で里帰り出産した方に質問です。

①里帰り出産の予約はいつ頃されましたか?
※HPには30〜32週に紹介状と予約を・・と記載ありましたが、遅すぎでは?と思ったので🥲
②里帰りは何週にしましたか?
③どの先生がオススメですか?

宜しくお願いいたします😊

コメント

ゆずき

次男の時に里帰りではないんですが、転院後日赤で出産(38週)しました😄
元々切迫早流産の可能性があるし、妊娠初期(11週〜12週)の時には虫垂炎からの腹膜炎破裂で手術をしていたので、27〜8週で紹介状と予約をしてもらいたかったのですが、日赤自体が30週過ぎてからでないと転院できないと元の産婦人科に言われました(本当かどうかはわかりませんが…💦)。
妊娠初期に日赤でお世話になり、その時に女医の瀬戸先生に見てもらったので、転院後は火曜日の瀬戸先生にと思いましたが、やはり人気で待ち時間があった(早くて30分、長いと90分くらい?)ように思います🤔
結局産む時の日が瀬戸先生の担当曜日でなかったことから会陰縫合や出産後の経過観察の先生は男の先生でした😅
長くなりましたが、
①日赤の受け入れ体制からすると30〜32週になると思います😓
私は32週に予約、診察してもらいました
②友達(私より出産予定日は1週間遅かったです)は30週くらいに帰ってきていました😊
③曜日によって先生が変わるで、診察曜日と出産曜日で先生が変わるのでそれを踏まえて考えてみるのもいいかと思います🤔
…まとめてみたら全然参考にならないかも😱と思いましたが投稿しておきます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にコメントありがとうございます😊
    大変参考になります✨

    私も電話で確認したら30週からしか受け入れできないと言われました💧

    以下、追加で質問です😣
    ・瀬戸先生は良かったですか?💡
    ・私は平野先生にしようかと思いましたが、評判ってどうなんですかね・・?🥲
    ・出産時の担当者のお名前は覚えてますか?その方は対応等良かったですか?
    ・看護師さんや助産師さんの対応は良かったですか?

    宜しくお願いいたします🥹

    • 8月28日
  • ゆずき

    ゆずき

    遅くなりました( ˊᵕˋ ;)💦
    瀬戸先生は受け取り方にもよりますが、メンタルが弱いとちょっと冷たいんじゃない?って感じで、淡々とされていました。忙しいからでしょうか?毎回内診台に上がって内診されますが、そんなに簡単に済ますもん?ってなりました😓

    1人目を個人病院で出産して、それが私の中の基準(その時は毎回内診台にはあがらず、エコーとCGTで確認し、子宮口の開きを見るために内診台にあがる感じ)だったので、日赤でCGTは出産の時にしか使わなかったのが不思議でした🤔
    今思えば、総合病院でCGTを毎回皆にしていたら、いくら時間があっても足りないよな、とは思います😅

    出産時、退院時共に担当者は平野先生でしたね😊
    そこまできつい印象ではなく、わからないことは質問すればきちん答えてくれた、と感じています!
    平野先生は会陰縫合と退院時の内診だけだったので、そこまで接点がなかったからかもしれませんが、きついと言う印象はありませんでした👍

    看護師さんや助産師さんはしたでまめこさんが答えているように親身になって寄り添ってくれる人、淡々と業務をこなす人様々です!

    辛かったなと感じたのはお産直前の内診台→トイレ→分娩室でした💦
    深夜から早朝にかけての陣痛→お産だったので、陣痛と闘いながら、お産用の服に着替え、トイレも済ませ、分娩室に行ったのでヒーヒーでした😭💔

    私は経産婦だったので最初からずっと母子同室でしたが、同室の初産の方は出産後しばらく寝かせてくれたり、しんどい時には預かりますのスタンスでしたね(๑⃙⃘ˊ꒳​ˋ๑⃙⃘)💕
    オムツの変え方、お乳のあげ方等々、カーテン越しでしたが丁寧に教えていたように感じます🥹
    うちの子は私が介護職なのもあり、最初からオムツ交換へっちゃら、授乳はぐびぐび飲んでいたので「問題ないです!笑」ってほとんど放置されていましたが笑

    • 8月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳細にありがとうございます🥰
    瀬戸先生も冷たい感じなんですね・・🤔
    追加で確認したいのが、出産時の要望(例えば痛みに弱いので、会陰切開や縫合時は麻酔をかけられるなど・・)はヒアリングされましたか?

    看護師さんの対応なども教えてくださり、ありがとうございます😊✨

    • 8月31日
  • ゆずき

    ゆずき

    瀬戸先生は日赤で唯一の女医さんなので、産科だけでなく婦人科でも人気で忙しい方ですからね💦
    ハキハキ喋ることと物怖じしない感があるので言葉が悪いですが威圧感凄いです😓
    そして淡々と業務をこなす感は否めません(T ^ T)💔

    次男の時は経産婦だからか会陰切開はなかったような…🤔
    それよりも陣痛とか赤ちゃんが産道を通る痛みの方が大きいと思うので「早よ出てこいやー‼︎」ってなりましたね😅笑

    担当医がいる時間ならすぐ対応できるのでいいですが、私の場合、長男も次男も深夜〜早朝だったので会陰切開する(先生が分娩室にくる)までの時間がかかった気がします💦
    会陰縫合時は麻酔をしてもらったような気もするんですが、出産ハイっていうんですかね?アドレナリン出てたんであまり覚えてません😢

    私は元々出産時間が短い方なので、あまり参考にならないかもしれませんが、痛みに弱く出来るだけ負担を少なくしたいなら診察時に先生とは別に看護師さんと話す機会があるので、そこでも相談したらいいと思います😊

    診察時の看護師さんは当たり外れがある(多分私の体重増加のせいですが笑)ので、喋りやすそうな方になったときに言うか転院後の初回診察で先生に相談することをお勧めします(๑•̀ㅂ•́)و

    総合病院なので説明も「これ読んでおいてくださいね」とかなのでわからないことも出てるかと思いますが、聞きたいこと、不安なことはその都度その都度診察時に聞いておいた方が、います💦

    • 9月1日
  • ゆずき

    ゆずき

    途中で息子に携帯触られました💦

    「総合病院〜います💦」
    の最後のところは
    「その都度その都度診察時に聞いておいた方が後から聞くよりいいかと思います💦」
    と打ちたかったです😢

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々とありがとうございます😭✨

    瀬戸先生についても人となり理解できました💡

    出産が初めてなのですごく不安ですし、また痛みにもかなり弱いので出産前に看護師さんに共有しておくようにします😭😭

    沢山ご教示いただきましてありがとうございました🥹❤️

    • 9月1日
まめこ

里帰りではないのですが、今現在通っているのでリアルタイムな質問にお答えできると思いコメントさせていただきます!🙇🏻‍♀️

①高知市内の婦人科から32週で転院しました!
②一度問い合わせされた方が確実だと思うのですが、現在コロナが増えず外来制限したり、クラスター発生で今日まで救急外来の受付も止めてます。なので、初診の2週間前には県内にいてくださいって言われると思います😥
③女医の瀬戸先生(火曜日)で予約取りましたが、前の婦人科でグルコースチャレンジしてなかったため初診で事前予告なく検査。妊娠糖尿病の疑いありと診断され、翌日水曜日(平野先生)糖負荷試験後 入院
来週の検診の予約が平野先生になったので、このまま平野先生に担当チェンジになりそうです!
瀬戸先生は妊婦以外の患者さんにも人気みたいで9時半予約で初めに見てもらえたのは10時半
検査含め13時過ぎまで滞在しました😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々とご丁寧にコメントありがとうございます🥹

    瀬戸先生と平野先生はどちらの方が良かったとかありますか?🤔
    あと病院の雰囲気や、看護師・助産師さんの対応は良いでしょうか・・?🥲
    クラスターは産婦人科で発生したのでしょうか?😱また立ち会い出産も今のところ不可ですよね・・?🥲

    • 8月29日
  • まめこ

    まめこ

    瀬戸先生も平野先生も話し方はさっぱりされてます!でもお二人とも丁寧です!
    平野先生は一部の方の口コミで話し方きついとか、失言が多いって聞いてたので覚悟してましたが、覚悟してたら大丈夫です🙆🏻‍♀️w
    確かに受け取り方によったら辛くなることも言われるかもしれません。
    でも妊娠糖尿病で入院が決まった時こちらの都合に寄り添ってくれて患者さんのことちゃんと思いやってくれる優しい先生だなと思いました!

    まだ産んでないのでわからないですが、妊婦健診の時の看護師さんは優しい人、あっさりな人、業務的な人それぞれおられますね😅妊娠糖尿病で1泊だけ入院しましたが、その時の看護師さん全員優しいし、いい人でした!

    立ち会いは今のところできるみたいです!ただ、毎日状況が変わってるので明日には無理になる可能性はあるって説明されました。
    たしか同居の方1名、分娩後2時間まで一緒にいられます!面会は完全禁止です!立ち会いされる方が県外の往来あるとどうなるかはちょっと怪しいので電話で聞いてみてください!

    ワクチン打ってたらファミリークリニックも今現在立ち会い再開されてるみたいですよ!

    • 8月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございます🥹
    ベテランそうなので平野先生にしようかと思っていましたが、賛否両論あったので少し不安でした🥲覚悟して予約しますw

    看護師さんも嫌な感じの方はいらっしゃらないことも安心しました🥹

    私は東京からの里帰りなので、夫も東京から来るので厳しいかもしれませんね・・
    また出産が近くなったら状況問い合わせてみたいと思います!ありがとうございます😊

    • 8月29日