※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

14週の健診で男の子かもと思う。男の子でも料理楽しむ子多い。女の子の良さを聞かされて悩む。気持ちの切り替え方が知りたい。

まだ病院で性別見てもらったわけではないのですが、14週の健診のときに自分で撮った動画エコー見てたぶん男の子だろうという気がします。(小さくて可愛い突起物が見えましたのでおそらくそうではないかと)
上の子も男の子でめちゃくちゃ可愛くて溺愛していますが、私自身女の子よりの趣味が多く(料理や裁縫、可愛い服など)でとくにお菓子作りや料理を一緒に作れたらなという夢がありました。

男の子でも最近は料理やる子多いと思いますが、男の子ママさん、実際男の子は楽しんでやってくれていますか??

女の子の良さを周りから嫌というほど聞かされて…でも自分は女の子ママにはなれないとかと思うとちょっと悲しくなってしまいます💦それまではどちらの性別でもよかったです!

周りに聞かされて女の子がいいと思った理由
※料理が一緒にできる
※可愛い服いっぱい
※将来娘だと仲良くできる(里帰りやランチ、買い物など)
※育てやすい(どちらも育てたことはないのでほんとかわかりませんが…)

気持ちの切り替え方教えてください!

コメント

ままり

長男と週2でお菓子作りしてますよー☺️
男の子の服、好みありますが私は海外こども服が好きなので結構楽しんでます✨

友達のママは男女いて女の子の育児にてこずっていたので、育てやすい育てにくいのはその子がもった気質によると思います😊

ままりちゃん

妹が男の子男の子女の子です。私の子供や妹の子供を見て思うことは

小学校2年生ぐらいになったら家で留守番するからと言って買い物にはついてこなくなります。


女の子は一緒に雑貨屋へ行ってもお母さんと同じ気持ちで共感します。現在4歳の娘でもそんな感じです。姪っ子もそんな感じです、
後口が達者と言いますように大人のような話し方をします

男の子は小さい時はママ言いますが、大きくなりと買い物も本当についてこなくなります。自分の欲求があるときだけきますし、

でも、妹の甥っ子次男はすごく女の子らしくて可愛いです、ピアノ習いたいとか言うし、なんでもどこでもついてきます、一年生

どこでもついてくるし、
主役みたいに

盛り上げてくれたり、存在感露わにしてます。男の子はこんなふうになると将来買い物もついてくるし、女の子のものも可愛いと言いますし、でも男の子です、優しいふんわりとしか可愛らしい、よくお手伝いもします、
後あまり気にしない性格です。
誰とでも仲良くなれるタイプ、ですね、

こんな感じの性格だったら男の子も女の子もあまり変わらない感じします

  • ままりちゃん

    ままりちゃん

    小さい時は男の子でもお母さんと一緒に共にしたり色々しますが年齢が上がれば上がるほど友達と遊びたがります

    • 8月23日
  • ままりちゃん

    ままりちゃん

    次男甥っ子はそれこそお菓子作りしようって言うと絶対するタイプです。

    • 8月23日
miyabi

8歳長男は料理男子ですよ😂

ご飯支度をしてたら、◯◯が切りたい〜混ぜたい〜と毎日やってきて、手伝ってくれます⑅︎◡̈︎*昨日もお味噌汁を作ってくれました!
誕生日ケーキなども作ってると、やらせて!やらせて!と来るので、クリームを作ってもらったり、塗ってもらったり、フルーツを切ったりして貰ってます◎

買い物も一緒に行くと着いてきますし…まだ8歳なので何とも言えませんが、仲良しです。旦那が俺がそれくらいの頃はもうお母さんに近寄りたくなかったけど…と不思議がってます😂

育てやすさは、ハッキリ言って性別じゃないですね。
男女どちらも居ますけど、、三女は特に育てにくいと言うか、難しいなと思う事が多々あります。女の子は生理が始まるとホルモンバランスのお陰でお互いがイライラしてぶつかったりもしてますね(´・ω・`)💦
逆に長男は育てやすいです。今だけかも知れませんが💦優しさも持ち合わせていて、私が今妊娠中なのもあってか、ママ大丈夫?とか、手がお腹に当たってしまって赤ちゃん大丈夫かな?と心配したり😅💦
次男、三男はまだまだ可愛い盛りの男の子って感じなので、比べられませんが…長男を見てると3年生でこんなママ・ママか?って思うほどママっ子で優しいですよ♡

はじめてのママリ🔰

私と兄の話ですが、兄の方が子供の頃から料理やお菓子作ってました!
今も兄家族の方が帰省回数多い(義姉が自分の実家好きじゃない)ですし、お互い同じタイミングだったら兄がご飯作る事が多いです😂
育てやすさも息子より姪っ子の方が暴れん坊で大変そうで私は2人目女の子なの不安です…

ママリ🔰

うちは男男女ですが、末っ子は15wくらいに突起物見えましたよ😂
形は🐘でしたが陰核の可能性もあると言われていて、確かに上の子達のエコーの🐘より小さかったです(笑)

末っ子はまだ赤ちゃんなので分かりませんが…
上二人男の子は料理やお菓子作りも一緒にしてます!
私が時間なくて一人でやってると「僕もやりたい!」です(笑)
服は女の子の方が多い印象ですが、男の子も可愛い服はいっぱいです😳
将来仲良くできるかは親との関係性によりますよね(笑)
私と弟は実家を出てますが、実家に帰ると皆で出かけます。
学生時代は兄弟皆友達優先でしたね💭
育てやすさはただの性格なので性別関係ないです☺️

あさ

私も16週の検診の時、足の間に立派なもっこりしたものが見え、女の子欲しかったのに…と気持ちの切り替えをし次の検診を挑みましたが女の子でした!本当立派だったのに…だからまだわからないです❗️

ちなみにうちの息子は女の子よりで、おままごと大好き、プラレールも好きだけどシルバニアでも遊び私と一緒にお人形さんごっこしてくれます💕
カフェにもノリノリで付き合ってくれてこのコップ可愛いね💕なんて…もう女子です🤣
うちの旦那は実家大好きで…妻としては複雑ですが…きっとその姿見てるから息子も来てくれるだろうと期待しています🤣
育てやすさは性格ですものね😭でも息子に育てにくさを感じたことはないです!
可愛い服問題は男の子だと難しいですよね😭でもその分悩まずに済むので、可愛い‼️私好みの服はすぐ買うようにしていますよ😍✨