
一歳未満のインフルエンザワクチン受けるべきか悩んでいます。効果や副反応、費用、周囲の受ける状況が不安です。皆さんはどうされていますか?
一歳未満でインフルエンザのワクチン受けようか受けないか悩んでます(T-T)
念のためうっておいたほうがいいって聞きますが一歳未満は効果ないなど、うける必要あまりないなど聞いてどうしようか悩んでます(T-T)
受けたら副反応でるなども聞きます!
ワクチン8000円もしますし、周りは受けてる方ほぼいません(T-T)みなさんはどうでしょうか?!
- こっちゃん(9歳)
コメント

mopiy🍼
1歳未満は意味無いと聞くのでわたしならやめますね。・°°・(>_<)・°°・。痛い思いだけさせるのは可哀想っておもうので😂

cornus
うちは受けません。
その代わりに、8ヶ月の子以外は家族みんな打ちました。
-
こっちゃん
そうですか(^-^)
私たち大人が受けて予防して人混みを避けたいと思います!- 12月8日

モイ
保育園に通っているのでワクチンを打ったほうがいいか小児科で聞いたところ、抗体がつきにくいからどうしてもという人にしか打っていません、と言われて今回は大人だけ打ちました!
-
こっちゃん
なるほど(°_°)
保育園行ってないので人混みさけて大人が打てば大丈夫ですよね!
ありがとうございます😊- 12月8日

ぼんぼん
うちはかかりつけの小児科自体が、1歳未満は打ちません!ってスタンスだったので、他に探して打とー!って思わなかったので、去年は打ちませんでしたー(ㆁᴗㆁ✿)
今年は1歳過ぎたので打ちますが。
でも、親は打っとくのがベストですね♡♡
-
こっちゃん
そうなんですね!
私が行ってる小児科はワクチンうってあげないなんて可哀想と言われました(¬_¬)
だいぶ変わってる先生なんです(¬_¬)
そんなこと言われるとどうしようか悩んでしまって(T-T)- 12月8日

リナティ
うちは年末に実家へ帰省するために新幹線に乗るので、心配で小児科の先生に相談したところ、やはり打つ人は少ないと言われました。でも、かからないとは言えない…とのことで、モヤモヤしているよりは打ってしまおう!と思い、打ちました。
私も旦那も打ちましたが、人混みの中に行って万が一インフルになったら、あの時予防接種しておけば…と後悔したと思うので…
保育園にいってないなら打たなくてもいいんじゃないかな?と、先生は言ってました。
直接お子さんが人と接触したり外にでないなら、外にでる大人がしっかり予防するほうが大切だと言われましたよ。
-
こっちゃん
確かにそうなんですよね(T-T)後悔するからしといたほうが気持ち的にも…ってなりますもんね(T-T)
- 12月8日
-
リナティ
脳症とか怖いので、万が一かかっても軽く済むなら…
わたしも大分悩んでいたのですが、息子が予防接種した時既にワクチンが残り少なく、打つなら今打った方がいいと言われて踏ん切りがついた感じです。
副反応は出ませんでしたよ。
どちらにしても後悔しないように選択されてください(^^)- 12月9日
-
こっちゃん
ありがとうございます😊
他の病院にも電話してみて聞いてみます!- 12月11日

れいたん
うちも二人とも1歳未満の時は打ちませんでした。
そのかわり、親が打ちました。
二人ともならずに過ごせました。
友達の子は、1歳未満で打ちましたが、インフルエンザかかりました。
打ったおかげで、打たないよりかは軽くすんだみたいですが。
予防接種なんで、打って絶対にかからないわけじゃないから、難しいですね。
-
こっちゃん
コメントが下にいってしまいました(T-T)申し訳ないです!
- 12月9日

こっちゃん
軽く済んだならそれはそれで一安心ですね!
万が一熱で脳がやられちゃったりしたら怖いですもんね(T-T)
打たなかったらもう予防するしかないですね(T-T)!

はじめてのママリ🔰
夫が小児専門医です。感染症と循環器専攻です。
6ヶ月から接種できるので、接種する事でインフルエンザ脳症で亡くなったり一生寝たきりになるリスクを減らせる事ができるので、なるべく親子同時接種が望ましいそうです(*^^*)
そもそも感染の予防という意味は予防接種にはないが、脳炎などになるのを防ぐらしいです。
ちなみに夫が働く病院で脳炎で入院し亡くなる子どもは100%ワクチンを接種されていない可哀想な子らしいです。
接種で大切なわが子が亡くなるリスクが減るなら迷うことないと思います。もし接種せずに罹患した時絶対に後悔してしまいます。
余計なお世話でしたらすみません(ノ_<)
こっちゃん
そうなんですね(T-T)
わかりました!
ありがとうございます!