
生後7ヶ月の息子にアンパンマンを見せたことがないけど、1歳で保育園に預ける予定。他のキャラものも見せたことがない。保育園で知るだろう。
お子さんに今までアンパンマンを見せたことがない先輩ママさんいらっしゃいますか?
すみません、単純な疑問です。
私自身、息子にアンパンマンを見せたことがなくて。
ほかにも、しなぷしゅとかわんわんとか、キャラものを見せたことがありません。
まだ生後7ヶ月なので、これからお世話になるかもしれませんが😂
1歳で保育園に預けるつもりなので、きっとそこで嫌でも知りますよね😂
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月, 3歳3ヶ月)
コメント

RRmama
アンパンマン見せたことないです!
ですが、何かと子供をあやすもの🟰アンパンマンを使われるので嫌でも知ることになりますがそれで機嫌取れはしないので、あやす方はあたふたしてますね笑

退会ユーザー
みせたことないです!
アンパンマン好きになってもらわなくてもいいので🤭🤭(笑)
-
はじめてのママリ🔰
私もその考えです!私はポケモンは好きなので、ピカチュウであやしてます😚笑
- 8月22日

hi
アンパンマンは見せた事がないです🙋🏼♀️
なので、未だに全く興味がありません🙅🏼♀️
いないいないばあ、シナぷしゅは見せたこともありますが、歌には興味を持ちますがキャラクター自体には、あまりピンってきてないです🫢笑
ぬいぐるみもキャラクター物より、動物とかの方が好きですね😂💦💦
-
はじめてのママリ🔰
見せたことがない方けっこういらっしゃって、ほっとしました😂
私自身、アンパンマン好き!って子どもじゃなかったので😂興味を持つものって、やっぱり幼いころの環境に関係あるんですね✨- 8月22日

はじめてのママリ🔰
しなプシュは上の子は5歳まで知らなかったかと笑。
アンパンマンとかも積極的には見せてなかったと思います。
ワンワンは大好きだったけど、アンパンマンには興味示さなかったし。
生後7ヶ月じゃこれからだと思いますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
ですよね😂まだ何に興味があるか探り探りの状況なので、色々なものを見せてみる機会を作ろうと思います😊
- 8月22日
-
はじめてのママリ🔰
上の子の時にアンパンマンミュージアムも連れてったけど退屈そうにされたの思い出しました笑。
下の子は見せる前にアンパンマン覚えて反応してた…好みかな笑。- 8月22日
-
はじめてのママリ🔰
アンパンマンミュージアムわりと近場にあります!たしかに、もし好きになってくれたら近場に遊び場所ができますね✨好みもありますよね😂
- 8月22日

はじめてのママリ🔰
上の子は2〜3回見たことある程度
下の子はまだ一度も見たことがないです☺️
しなぷしゅも勿論見せたことないです!アンパンマン好きにさせたくないとかいう訳ではないのですが、幼い頃の息子も今の娘も物語より歌が好きでおかあさんといっしょ、いないいないばあばかり見てます😂笑
あと「バイキンマンが意地悪してアンパンマンは何でバイキンマン叩くの?」と聞かれたとき「確かにね…バイキンマン悪いことしたかもしれないけど、叩かないでお話しすればいいのにね😅」となって、そこから私自身もなんだか見せる気失せてしまって😂💦
保育園にはアンパンマンのおもちゃとかあるかもしれませんし、テレビが置いてある園なら見せたりするかもですね🥲
-
はじめてのママリ🔰
私も好きにさせたくないわけではないんですが、私自身アンパンマンに興味がなかったので見せる思考に至らず😂
バイキンマンの件、私も答えられる自信がないです!子どもって大人が思うよりよく考えてるんですね🥺✨- 8月22日

はじめてのママリ🔰
アンパンマン見せたことなくて、売り場や支援センターのアンパンマンのオモチャでキャラクターの名前を自然に覚えてました😂
-
はじめてのママリ🔰
そういう場所に必ずといっていいほどありますもんね😂うちの子もそうなりそうです😂
- 8月22日

momo
息子、アンパンマン私からは見せたことなくて、たまに小児科で見る程度でした。
全然興味なかったのに、今年からの幼稚園がアンパンマン 推しが強く😂
アンパンマン どハマりです笑
3歳まではトーマス一択でしたが、そこまで拘りがないようで、洋服を買うのに選ばせてもシンプルか親が好きそうなの選んでくれてました🤭
-
はじめてのママリ🔰
アンパンマン先輩さすがですね😂😂うちの子もお世話になる日はきっとくるんだろうな😂
服も、親が好きなやつを着てくれたら嬉しいですね!✨私からキャラものを着せるつもりはないので、本人の拘りが出るまでは私もシンプルなものを着せるつもりです😆- 8月22日

ダッフィー
アンパンマン好きになってほしくなかったし、アンパンマングッズ家の中に置きたくなかったから、2歳前までアンパンマン見せなかったけど、世の中アンパンマン溢れかえってるから、買い物行くたびに興味を示すようになって、2歳頃初めてアンパンマン見ましたが、あまりハマらずでした☺️
-
はじめてのママリ🔰
世の中アンパンマン溢れかえってますよね😂興味は示すのやはりアンパンマンさすがですね!馴染みないとハマらないパターンもあるんですね😂
- 8月23日

ママリ
1才ですが、うちもアンパンマン見せたことないです💦特に理由はないのですがなんとなく😅あとNHKも見ないです。
でも小児科とか支援センターってアンパンマンいますよね!看護師さんもグッズであやしてくれるんですけど、「おうちでもアンパンマン見てるかな~😄?」と言われて私子供に「見たことないんだよね~」と言ってました笑
家では音の出る絵本とか、キャラものじゃないおもちゃで遊んでます。
これから保育園で見るんでしょうか😅
-
はじめてのママリ🔰
全く同じです!あやしてくれる方になんとなくですが申し訳なくて、皆さんどうなのかなと思って聞いてみました😂
保育園で見るんですかね〜🤔お友達が遊んでたら気になったりしだすんですかね☺️- 8月23日

さっつん
0歳代はEテレしか見せていなかったのですが、11ヶ月の頃に授乳室の壁のアンパンマンに指差して反応しました。
健診で見かけたことがあったのかなと思いますが、遺伝子に刷り込まれてるとか言う説もあながち嘘でもないかも…と思える反応でした😂
今?家の中アンパンマンまみれです🤣
-
はじめてのママリ🔰
アンパンマン先生さすがです🤣🤣遺伝子に刷り込まれてる説あるんですか!興味深い・・🤔笑
- 8月23日
はじめてのママリ🔰
そうなんです!義母があやしてくれたり姪っ子が描いたりしてくれるんですが、知っておかないと反応薄い子に育っちゃうかな〜と思って😂まぁいいですよね😂