※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
妊娠・出産

入院バッグ準備中。必要なものはリスト通りに準備済み。ほかに持って行ったものもあり、荷物が少ない気がする。持って行くべきものはありますか?

入院バッグ準備中です👜

【必要なものリスト】
・前開きパジャマ
・産後下着
・スリッパ
・洗面用具(バスグッズ不要)
・バスタオル、フェイスタオル
・退院着

病院着や分娩着の貸出なしですが、お産セットは産院で用意してくれます!
赤ちゃん用品もすべて用意があるので帰る時の服だけでいいと言われてます! 
円座、授乳クッションは病室にあり、入院中面会不可だけど荷物の受け渡しはできます!

リストのほかに用意したもの
・ストローキャップ
・着圧ソックス
・ウェットシート
・お菓子

産院からのリストと上記のものを用意しましたが荷物が少ない気がします笑
ボストンバッグ1つでおさまってます

ほかに持って行った方がいいものとかありますか??

コメント

あんどれ

私はいきみ逃しするのにテニスボールが役立ちましたよ😊
特に今回は主人が立ち合いできないので持って行きます。

  • まま

    まま

    テニスボールは持ってないのでマッサージボール持って行こうと思います!

    • 8月22日
ママリ

私はそれ以外だとマスク、箱ティッシュ、ビニール袋、充電器、延長コード、テニスボールとかですかねー!
ドライヤーはバスグッズに含まれるんですかね⁇うちはドライヤーなかったのでそれも持って行ってました😊

  • まま

    まま

    マスク、充電器、延長コード入れました!
    ティッシュとビニール袋は何用ですか??

    恥ずかしながらかなりズボラで普段からドライヤー使わないので問題ないかと思ってました😂

    • 8月22日
  • ママリ

    ママリ


    ドライヤー使わないんですねー🤣今の時期暑いからわかります笑

    ビニール袋はゴミ入れ用とか洗濯物入れたりとかなんだかんだ使ってました。
    ティッシュは私普段からよく使うので!使いませんか⁇笑

    • 8月22日
  • まま

    まま


    小さい時から季節問わず気が向いたときしか使わないです😂

    ビニール袋は使いそうですね!
    ティッシュは風邪ひいたときくらいでタオルの方がよく使うかもです笑

    • 8月22日
mamari

お産セットの中の産褥パッドが長方形で使いづらいので、私は毎回生理ナプキンの夜用を持って行ってます😂!

あとは延長コード(コンセントが遠くても充電しながら携帯触れるので笑)、使い捨てのお箸やスプーン、箱ティッシュも持って行きました🙌✨

  • まま

    まま

    念のためいつも使っていたナプキンもあった方が良さそうですね😊
    延長コード入れました!
    お箸とスプーンは間食用とかですか??

    • 8月22日
  • mamari

    mamari

    ナプキンの方が使い慣れてるしいいですよ👌✨

    総合病院だと、お箸やスプーンを持参しないといけない所があるので、それ用ですね💦出るなら必要ないと思います☺️!

    • 8月22日
  • まま

    まま

    産褥パッドは見たことないので合わなかった時用にナプキン持っていきます!

    そうなんですね!
    個人病院でカトラリーはあるみたいです☺️

    • 8月22日
deleted user

充電器
お箸、コップ
夜用ナプキン
ビニール袋
箱ティッシュ
移動用ポケット
S字型のフック
ですかね🙂

  • まま

    まま

    お箸とコップは何用ですか??
    移動用ポケットは小さいトートバッグで大丈夫ですか?🤔

    • 8月22日