

はじめてのママリ🔰
どんな頻度なのかにもよりますが、お婆ちゃんからしたら孫も可愛いしひ孫も可愛いでしょうから色々してあげたいのかなぁーって思いました✨
もう買わないで、と言われるとお婆ちゃんショックかなぁ…と思うので、結構頻繁に買ってくるのであればすぐ大きくなって着れなくなるしそんなに沢山買ってこなくて大丈夫だよーみたいに言いますね😅
それでも買ってきちゃうかな?😅笑

はじめてのママリ
頻繁すぎると親(私や夫)の選ぶ楽しみを奪われているよう感じるのでうちは遠慮します。

はじめてのママリ🔰
私はラッキー!派です💓
もらえるものは貰います笑
そんなことで自立できてないなんてならないですよ?✨
服も、好みのものじゃないならやんわり断りますがそうでないならありがたく貰います😊

きき
私はラッキーと思います!
けど自分で選んで買う楽しみもあるので頻度によるかもしれません💦
お婆ちゃんも選んで買って渡すのが生き甲斐なんだと思います🥺

男の子ママ
オムツとかならありがたいです! 使ってるメーカーとサイズを伝えて買ってもらいます(笑)
服とかは好みもあるのでたくさんは要らないですがいいなと思ったのだけ貰ってあとは実家とかに遊びに行った時の着替えとして置いててもらってます!

退会ユーザー
ラッキー派です🙌💕
おばあちゃんからしたら、自立してないから「買ってあげてる」という感覚ではなく、孫がかわいくて「買ってあげたい」んですよきっと✨
洋服とかは親の趣味とかあると思いますが、オムツとか日用品はお金かかるのでラッキーですよ😂💗

はじめてのママリ🔰
ラッキー派です😌
私もほとんど親に買ってもらってます。
ですが自立できてないのかなぁーとは思っておりません。
お婆ちゃんもそれが楽しみなのでしょうし、
お土産があるからひ孫にも会えるし。
お互いwin-winな関係だと思いますよ😌
ひ孫のお世話できるなんで、最高のばあちゃん孝行ですよ😆😆

moony mama
私なら、素直に甘えます。
自分たちで選ぶこともしたいので、適度にはしてもらいますが。
買ってもらうことが自立とはつながらないと思いますよ。そのあと、きちんとお礼したりすれば良いんです😊
コメント