※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

妊娠後期(33週)にいぼ痔になったかもしれません( ; ; )排便をした時…

妊娠後期(33週)にいぼ痔になったかもしれません( ; ; )

排便をした時に、便器に血がたくさん出ていてびっくりし調べると、いぼ痔なのかなと思います。
痛みはなく、お尻を触るとぽこっと突起物?のようなものがありました。
いぼ痔でしょうか?

痛みがないので放置したいところなのですが、調べていたら悪化すると手術が必要とのことで怖くなりました。
肛門科など受診するべきでしょうか?
それとも産婦人科に相談する程度でいいのでしょうか?

同じような経験をされた方いましたら教えていただきたいです。よろしくお願いします!

コメント

はじめてのママリ🔰

妊娠中、2回ともいぼ痔になりました😂
血が出てるなら妊婦健診時に相談した方がいいかなと思います!
悪化するとすごく痛いので…
たぶん軟膏貰えると思いますよ😊
私は妊婦健診で相談したのみで別で病院受診はせず、産後1〜2ヶ月ですっかり治りましたよ🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やはり妊娠中はなりやすいでしょうかね😅
    治るんですね〜!😂安心しました!健診の時に言ってみます☺️
    ありがとうございました!

    • 8月22日
なっぱ

わたしも1人目妊娠中にいぼ痔になりました💦
同じく便器血だらけにもなりましたが、恥ずかしくて産院に相談もしませんでした😂
さすがに2人目妊娠までに治しておきたかったので、2人目妊活の直前に肛門科へかかりました😌

一度検診の際に産婦人科へ相談してみて、酷いようなら肛門科を紹介されると思います。妊娠中、授乳中でもいぼ痔の治療はできるので気軽に相談されてみてください😊
ちなみに私は手術でいぼ痔切除してます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    切除したのですね😣痛そうです🥺
    検診の時に相談してみたいと思います!ありがとうございました🙏🏻

    • 8月22日
ちょんちょん

今は、妊娠中のようですので検診の時に言ってみると良いですよ。
痔の薬を貰えます😊
私も産前産後、痔の薬を検診の時に処方してもらって使っています👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    同じ方がたくさんいらっしゃって安心しました🥹
    検診の時に言ってみます!
    ありがとうございました🙏🏻

    • 8月22日