※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミロ
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の娘と臨月の妊婦の相談者は、自転車で公園に行くのを控え、コロナ感染を気にしながら家で過ごす日々に悩んでいます。プールも毎日は大変で、他の方の1日の過ごし方を参考にしたいそうです。

保育園に通っていないお子さんと、この時期みなさんは何をして1日を過ごしていますか?
イヤイヤ始まっている1歳9ヶ月の娘がいます。かつ私は今月末から臨月に入る妊婦です。
少し前までは朝一自転車で10分ほどの公園にお水遊びしに行ったりしていたのですが、さすがにお腹がかなりおっきくなってきているので、妊娠9ヶ月入ってからは自転車に乗る事を控えています。
支援センターもたまに行きますが、そろそろ出産も近づいてきているのでコロナ感染も怖く、あまり頻繁に行くのも気が引けて、、、
家に引きこもるにもかまってちゃん&イヤイヤ&いらんことばっかりする娘と2人きりで一日中家にいる方が辛く、、、
家のバルコニーでプールもできますが、毎日プールもな〜と思って悩んでいます💦
みなさんどんな事をして1日過ごされているのか、参考にさせて頂きたいです🥺💓
主人の長いお盆休みが今日で終わるので明日からの生活に怯えています🤣

コメント

はじめてのママリ🔰

田舎なので保育園送迎がてから10分20分往復で田舎道歩いてるくらいです

上の子の時自己責任ですが出産まで電チャリ乗り回してました。

  • ミロ

    ミロ

    保育園の送迎など目的があるといいですよね☺️
    でもこの暑さで歩いているの脱帽です😂
    出産まで自転車、気をつけてたら大丈夫ですかね😳
    ありがとうございます♩

    • 8月23日
はじめてのママリ🔰

でっかいお腹でベビーカーに乗せて、ちょっとそこまで買い物いったり、近くの公園まで歩いて行っておやつ食べて帰ってきたりしてました。

  • ミロ

    ミロ

    もう少し涼しかったら公園でおやついいですね〜🍩
    最近暑すぎませんか🫠🫠🫠笑
    1歳11ヶ月差ですかね?私もそうなりそうなので過ごし方参考になります😌

    • 8月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    歳の差はその通りです!
    あと、2人目生まれるタイミングでこどもちゃれんじを始めました。毎月新しい何かが届くし、トイレも促してくれたりと、我が家的には助かりました。
    妊娠中も産後も大変でしょうが、ファイトです!!

    • 8月24日
さぁやん

ベランダにシート敷いてその上に広用紙を何枚もくっつけて大きくしたものを置いて100均で買った絵の具で遊ばせたりします!
それでだいたい30分くらい持ってその後は絵の具で汚れた体をプールかお風呂で洗って水遊びさせたりします🤭
あとはネットで『emoプリ』てところで色々印刷して100均で買った色の丸シールを貼らせたりしてます🫶
めんどくさい時は箱買いしたオムツの箱に『〇〇ちゃんのお家だ!』と言って自由にシールを貼らせて時間稼いだり😅
あとは、料理手伝ってもらったりします!
ホットケーキの時は混ぜてもらったり、晩御飯の準備は椅子に座らせて机でレタスちぎったりこんにゃくちぎってもらったり、してもらいます☺️

長々とすみません💦
妊婦で子どもの面倒大変ですよね💦お疲れ様です!

  • ミロ

    ミロ

    全力で遊んであげてるさぁやんさん凄いです😳👏🏻👏🏻👏🏻
    100均の丸シールは買ってあるので、emoプリ調べてみます!
    料理のお手伝いもいいですね!うちの子でもそろそろできるかな….?
    お家での過ごし方とても参考になりました💓
    私はそこまで全力で遊んであげられる自信ないですが、参考に頑張ってみます☺️

    • 8月23日
♡

全く同じ状況ですが、散歩や人が空いている平日に室内遊具のある場所に連れて行ったりしてます!家ではプールや簡単なお菓子作りやお絵描き塗り絵おままごと、ブロック遊びしてます!
暑い日が続いているので最近は中々外に行けなくなったので、おもちゃなど買って遊んでます😣
お腹も張ってちょっとそこまでの散歩も辛いですよね💦1度外に出たら帰りたくないとぐずりだすしで今は無理せずでいいと思います🙆🏼‍♀️

  • ミロ

    ミロ

    予定日近そうですね👶🏻💓
    お散歩偉いですね!まさに一度外に出たら全然帰らせてくれず、無理に帰ろうとしたら泣き叫んで暴れられるのでこの暑さ&妊婦で辛いな〜となかなか気が向きません😂
    おもちゃ買い足すのありですね!仕方ないですよね!笑
    簡単なお菓子作り私もしてみようと思います♩
    とても参考になりました!
    あと少しの妊婦生活頑張りましょうね🌱(産まれてからの方が大変だと思いますが….🤣)

    • 8月23日
ミロ

みなさま返信遅くなり申し訳ありません💦
とっても参考になりました💓
ありがとうございます♩