
田舎に住んでいて車がないため、電車での移動が必要です。子供が2ヶ月と小学生がいるため、冬休みのお出かけは車の方が良いかもしれません。春から電車での移動が良いでしょう。
すいません質問なんですが優しい方回答下さい(*´∀`)
車が無いので免許も無くてなので交通手段は電車です
最近田舎の方に越して来てますます近場には何もなく
それこそ本当に電車で出ないと行けません
今2ヶ月の子が居て。ちなみに上に小学生の子が居て
電車とかはまだ乗せてないんですが
時期的に冬休み実家帰ったりお出掛けは電車じゃなく
車で行った方が良いですかね?
電車で行くのは春からの方が良いですよね
- あっきー(ノ´∀`*)
コメント

non807
風邪とか移るの心配かもしれませんが2ヶ月ならねんね期ですし電車でも大丈夫だと思います‼首が座っていれば尚更安心かと思います‼車で移動できるときは車での移動もいいかと思います。私は車の免許があり車社会の田舎ですので車ですが電車デビューもそろそろさせたいなとは思っているところです。

ちゃちゃ
駅までは歩いて行けるんですか⁇
私も車なしです☺️
1ヶ月過ぎに電車でお宮参り行きました。
2ヶ月過ぎてからは、
お買い物や病院通いで、電車もバスもガンガン乗ってます。乗ってる時間は5分〜10分くらいです。
首すわり前に使える抱っこ紐がメインで、
ベビーカーも使ってます。
インフルエンザとか怖いですが、
ずっとお家で何の刺激も無いのも、、
と言うのが我が家の考え方です。
年末年始、実家に帰るの考えちゃいますよね😅移動も大変だし、せっかく出来つつある生活リズムが崩れそうで😭
暖かくして出かけてくださいね🙆
-
あっきー(ノ´∀`*)
駅まではすぐ近くなので歩いて行けます
2ヶ月でベビーかは使って良いんですね
?
ずっと家は刺激無いですし。ママも気分転換無いとパパについイライラしたり
👶も外大好きだし
上の子も毎日退屈しちゃうから
年末年始実家帰ると言うか遊びに行きたいです。
自分の実家と旦那の実家に挨拶行かなきゃだし、- 12月9日
-
ちゃちゃ
首すわり前から使えるベビーカーなら使ってオッケーですよ〜
上のお子さんもいらっしゃるんですね‼️
それは外出かけないとパワーがありあまってそうですね😅
わかります〜わたしも赤ちゃんのため‼️
といいつつ、自分が外に出たいって思っちゃいます…。ママが1番良い状態でいないと家庭の雰囲気が悪くなりますもんね(笑)
遊びに行って良いと思いますよ^_^- 12月9日
-
あっきー(ノ´∀`*)
ベビーかありますが倒し方解らず
だから首座ってからならベビーかは倒して乗らなくて良いんですよね?
ちなみに抱っこ紐今横抱きも縦抱きも両方出来るの使ってます
長時間はダメですかね?- 12月9日
あっきー(ノ´∀`*)
そうなんですね(*´∀`*)
電車でも問題無いですか
首座りがベストなんですね
大体4~5ヶ月位ですかね?
non807
首すわりがbestというか首が座った方が抱っこひもで歩いたとしても安心かなと思います‼
私は電車に乗る機会があまりないのですが電車が移動手段の友達は予防注射始まって首座った辺りがおおいような気がします‼なのでだいたい2~3ヶ月くらいですかね?私も車で外に出るようになったのは予防注射始まってからのが安心だったので予防注射始まってからよく外に出てます‼
あっきー(ノ´∀`*)
抱っこ紐今も横抱きで使ってます
首座ってないと抱っこ紐ダメなんですかね?
2ヶ月から予防接種開始ですよね
3ヶ月辺りで電車乗せてますか?
non807
横抱きで使ってましたよ🎵縦抱きの抱っこひもだと長時間はよくないと聞いたので横かなと思い…予防注射は2ヶ月からですよ。
私は電車が不便なところなので車です。ショッピングモールや人の多いところに出掛けたりしたのは予防接種始まってからです。
あっきー(ノ´∀`*)
そうなんですね?
横抱きの抱っこ紐長時間ダメなんですか
抱っこ紐無しで。
普通に横抱きなら大丈夫なんですか?
3ヶ月からなら電車まだ大丈夫ですか
予防接種開始してたら人込みの所行きましたか?
non807
病院で言われましたよ。首が座るまでは横でと。色々考えや指導はあると思いますが。一概に月齢だけでは言えないと思いますがお子様の成長にもよるでしょうし。
里帰り出産だったので帰宅する際に予防接種始まってませんが人混み行きましたがよくお出掛けするのようになったのは予防接種開始してからです。
あっきー(ノ´∀`*)
首が座るまでは横抱きで使ってますよ
横抱きは長時間ダメですかね?
ちなみに首が座ったら縦抱きですよね
縦抱きの場合は抱っこ紐無しで
普通に縦抱きしてた場合も長時間はダメなんですか?
予防接種開始してからの人込みになります