
無添加の調味料について、皆さんのおすすめを教えてください。
無添加の調味料ってみなさん何使ってますか?私はこれしか知らず😂😂今更ながら意識していきたいと思い始めました。よかったら教えてください!
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

🌈ママ 👨👩👧👦
ケチャップだとカゴメやトップバリュから出てます
あとは醤油も添加物のないのを選んでます
みりん、酒とかもみりん風とかだと添加物入ってます
だしの素とかもだしパックとかにしてます
全部は無理ですけど💦
ちなみにこの写真のうちも使ってますが無添加ではないんです!
化学調味料が無添加なだけで😂笑
でも低添加のものを選ぶのようにはしてるのでこちらを使ってます✨
原材料の/ スラッシュ以降のものが添加物なので少なめや天然由来のものを選ぶようにしてます!

はじめてのママリ🔰
鶏ガラスープの素は違うメーカーのを使っていますが、完全無添加ではないんですよね💦
他の方が書かれているように酵母エキスも添加物表記ではないですが、添加物の一つですし💦
あとは、たんぱく加水分解物だったかも添加物ではないとされていますが、これも塩酸使ってるらしくあまりよろしくないらしいです。
トマトケチャップは、パパイヤソースのオーガニック無添加の物。トンカツソースはヒロタソース。マヨネーズは創建社。ゴマドレッシングは金笛の物が好きです☺️
あとは、砂糖は甜菜糖。出汁は昆布と出汁節を給水ポットに入れて水出しで作って使っています😅
コンソメはマギーブイヨンの無添加を使っていますが、これも本当の無添加ではないのは知っていますが、近所のスーパーで買える物でゆるく無添加生活をしているので目を瞑っています😂
-
はじめてのママリ🔰
あと、醤油はキッコーマンの無添加醤油。みりんはタカラの本みりん。酒はメーカー忘れましたが、米だけで造られた(塩などが添加されていない)物を使っています💡
- 8月22日

みみみ
私は生活クラブで無添加の調味料や、安心安全なお肉やお魚を注文しています💐
-
はじめてのママリ🔰
生活クラブ知りませんでした!検索してみます🤍🤍
- 8月21日

はじめてのママリ🔰
私も無添加だからこれ使ってましたが、酵母エキスとか入ってませんか?💦よく使ってましたが、たまににしてます。。酵母エキス調べてみてください😭酵母エキスも化学調味料なんですよね💦
出汁系は、イブシギンの自然出汁はオススメです☺️お味噌汁美味しくなります❤️

はじめてのママリ🔰
茅乃舎だしを使ってます😂
無添加と言ってますが、無添加じゃない?!みたいです。
酵母エキスが入ってるみたいです〜

退会ユーザー
本物のしょうゆ、などで調べると出てきますよ💓インスタだと無添加ママとかで調べると紹介されてます!
鶏ガラスープなら中華だしでオーサワがあります!コンソメも。
はじめてのママリ🔰
わーすごく詳しく教えてくださってありがとうございます😭😭😭
そのケチャップやお醤油、差し支えなければお暇な時でいいので商品名?やお写真見せてもらうことはできますか?💦それとも普通にスーパーに置いてあって私でもわかりますかね?✨
これ無添加じゃないのですね…残念です😂
🌈ママ 👨👩👧👦
あと上白糖とか白い砂糖も使わなくなりました💦
きび砂糖にしてます
白いものは体を冷やすと言うし精製されてないからミネラルも豊富で旨味もあって気に入ってます😊
裏を見たら分かりますよ!
🌈ママ 👨👩👧👦
自宅にあったケチャップです笑
裏書きも載せておきます✨
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭😭助かりました!!
ちなみにきび佐藤って、お味は普通のお砂糖と変わらないんでしょうか?😳
🌈ママ 👨👩👧👦
普通の砂糖と何ら変わらず使えますよ
味は普通の砂糖よりもまろやかです
上白糖は喉にくる?ようなガツンとあまいけどもっと上品な柔らかい甘さですかね
お菓子作りにもお料理もどっちも使ってますが何ら不便はないです
ただ1歳以下の赤ちゃんのご飯には使わないとは思いますが使ってはダメだそうです
蜂蜜と同じ理由で精製されてないからお腹壊したりとかリスクもあるそうです
うちは下の子の食べる料理にも1歳過ぎから使ってます
とりわけしてるので💦
はじめてのママリ🔰
詳しく教えてくださって本当にありがとうございます😭✨
うちは2人とも1歳すぎてるので使えそうです♡
今度のお買い物で探してみます🥺⭐️