
悪阻でつらい状況。匂いに敏感で吐き気止めも効果なし。仕事中も大変。軽減された食べ物や対策について教えてほしい。
4人目にして初めて悪阻で寝込んでます。
1〜3人目も匂いに敏感になり、
胃もたれっぽい悪阻はあったけど我慢出来る程度でした。
今回は吐き戻しこそまだ無いものの、
ずっと船酔い状態で歯磨きもろくに出来ません。
洗面所やトイレに入るのが辛いです…。
立っているのも辛いです。
旦那のこと大好きなのに
外から帰ってきた時や仕事終わり、
朝起きた時は近寄れないです😭😭😭
産婦人科で薬を処方してもらい、
吐き気止めを飲んでいますが効き目を感じません…。
平日はパートで保育士をしているのですが
合間におにぎりなど食べたいけど
子どもたちから目を離すことになるので
それもできず…。空腹が怖いです…。
みなさんの悪阻が軽減された食べ物を
教えて頂きたいです。
また、仕事中のつわりはどう対策されてましたか?
- このみんちゃん(2歳1ヶ月, 4歳3ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

いりたけ🍄
私は果汁グミ食べると少しマシになりました✋
もしかしたら上の子達とは性別が違うのかもしれないですね😊

はじめてのママリ🔰
四人産んでます
毎回悪阻ピークの時は、二週間くらい休職してます。
復帰してからは飴玉をよくなめてました。今の時代マスク生活だからこっそり食べやすいかなと思います😊保育士さんは、なかなか大変かもしれないですが、トイレに行くついでにちょっとロッカーによっておにぎり食べるとか出来ないですかね?私はよく一口サイズのおにぎり持っていってました😊
このみんちゃん
その言葉は本当に救われます😭👸🏻
女の子を希望して妊活したけど辛すぎて心が折れそうでした…。
3人目の時、グミ一生食べてました😂今回も試してみます🙆♀️
ありがとうございます♡
いりたけ🍄
期待させすぎちゃったらすみません😭🙏
私も長女の時と男3人の時とは悪阻のタイプが違ったし、助産師の友達も「医学的根拠はないけど、そういう妊婦さん多いよ!」って言ってました😊
あまり無理しないようにして下さいね😢
このみんちゃん
ありがとうございます😊
休み休み、がんばります💪🔥