
コメント

ぺっちゃん
北海道住みです。
わたしはマタニティのパンツを買いましたよ。
あとはマキシのワンピースにマタニティのタイツとかですかね。
旦那さんの服を借りたりすることもありますよ~

みいさん
北海道住みです!
去年デニムのボタンに付けるアジャスターかってそれつけてました。
それも無理になったら裏起毛みたいなタイツというかレギンスにワンピース着てました!
今24週ということは春出産ですかね?
私は5月上旬出産でしたが3月くらいからは少し気温もあがるのでワンピースでもなんとかやってけましたよ♩
-
まこ
返信ありがとうございます
いちお、予定は3月の中頃だと思います!
ありがとうございます!
参考にします!- 12月8日

a♡yumama
北海道に住んでいて今年の3月の中旬に出産しました!
私はマタニティのタイツやレギンスはいてレッグウォーマーして、ワンピース着ていました!
マタニティのパンツ買おうと思いましたが友達にその時しかはかないしワンピースが楽で何回もはかないくて無駄になったと聞いてたので買いませんでした(笑)
-
まこ
ワンピースですね!ありがとうございます!
- 12月9日

YJM
北海道在住で豪雪地帯です(笑)
私はやっすい3Lとかの裏起毛レギンスとか買ってシャツワンピとか着てました(*^^*)
出産は去年の6月だったので真冬も妊娠中に経験しました(笑)
後は旦那の服も借りたりとか
既存のズボンに付けられるマタニティアジャスターとか買ってつけて履いたりとかもしてましたよ\(^o^)/
-
まこ
返信ありがとうございます!
アジャスターも参考にしてみますね!- 12月9日

みは
札幌に住んでます。週数も近いですね!
寒さはそちらほどではないものの、平日は徒歩と地下鉄なので、外に出る機会は結構多いです💦
そしてまこさんとは逆に、サイズが小さすぎてマタニティーのスキニーとかがぼがぼで履けません…。
手持ちのワンピとなんとかごまかして履けるマタニティーショートパンツ、ミニスカートで乗りきってます。
その代わりタイツは160デニールの厚いもの。(これも小さいサイズ売ってなくてがぼがぼなんですが😢
膝丈のコートにロングブーツ履いてます。
そうすると実際にタイツだけになる部分は少ないので笑
今後お腹が大きくなってブーツが履けなくなったら…と少し心配ですが、このまま乗りきりたいです!
-
まこ
ありがとうございます!
サイズが小さいとかガボガボとか言ってみたいです(笑)
厚手のタイツ履くと乗り越えられるかもですね!
お互い寒い冬乗り越えましょうね!(笑)- 12月9日
まこ
やはり専用の買うべきですよねー。
あと3ヶ月くらいで生まれるので
買うのもなーって思ったんですけど
必要そうですね(笑)