
15万円でのやりくり方法と節約アドバイスを教えてください。
いまやりくりで悩んでいます。
ローンとかリボとか色々たまりすぎて
やりくりできなくなっています
15万のみで全てのやりくりしてる方
詳細と節約のアドバイスください
- コリラックマ♡(8歳)
コメント

ザト
家賃を含めて15万ですか?
節約のアドバイスではないかもしれませんが、全ての費目に予算を設けて、それを超えないようにすると、自然と貯金も増えると思いますよ💟

まみさ
私は独身時代にクレジットローンなどで月10万近い支払いしてました。利子だけで一万以上でした。ほんと遊びすぎました。
任意整理をして月5万支払いにしてもらい完済しました。
本当にお困りなら弁護士さんに相談するのもありですが、任意整理するとしばらくクレジットカードやローン組めなくなりますが、、
-
コリラックマ♡
回答ありがとうございます☺
どのくらいカード組めなくなるんですか?- 12月8日
-
まみさ
完済してから5年くらいだったかな?と思います、、
不確かですみません(;_;)
任意整理しだしたらもうクレジットカード持つのが怖くなって今は現金主義になりました(>_<)
弁護士さんが月払いも収入に応じて決めてくれるので支払いに困ることはなかったです(>_<)- 12月8日
-
コリラックマ♡
でも確かにカードって怖いですよね…
わたしももう使わないようにした方がいいとは思ってるのですが大きいもの買うときとか使うかなとか…悩んでます。- 12月8日
-
まみさ
私もそこすごく悩みました(>_<)
でも意外と月決まった支払いしてるとお金に余裕ができるんですよ笑
最初は勇気要りますし、ご主人名義のカードならご主人が任意整理しないといけなくなりますもんね(>_<)- 12月8日
-
コリラックマ♡
わたしのカードなのでそこは大丈夫なのですが…どのくらいで余裕できましたか?
- 12月8日
-
まみさ
もう弁護士さんに電話した月からです笑
その月は支払いがなくて、そのかわり弁護士さんに支払いするんですが毎月カード払いしてるより何万も安くて(>_<)
本当に支払いに困りすぎて毎日毎日悩むなら任意整理してスッキリした方が楽ですよ(;_;)- 12月8日
-
コリラックマ♡
そうなんですねー
悩みすぎて心臓がいたいです…
子供も生まれたばかりなので早めにけりつけたいので旦那さんと話してみます
ありがとうございました- 12月8日
-
コリラックマ♡
ちなみに任意整理してからの詳細って参考までに教えていただけませんか?
- 12月8日
-
まみさ
私はカード会社3社だったんですが、毎月決まった金額をATMでそれぞれの会社に振り込むだけです!3社合計で5万みたいな感じです。
それが少し面倒臭いですが、自宅に請求書や支払った証明書もくることもないです笑
支払い忘れや間違えて支払った場合は会社から電話がかかってきます(>_<)
もし払えない月があれば予め来月2倍払う約束すれば大丈夫です。
わからないことあればまた聞いてください(>_<)- 12月8日
-
コリラックマ♡
5万も払ってたら生活費たりなくないですか?
- 12月8日
-
まみさ
私は手取り20万もらってたので5年で完済したくて月額が5万になりました。ちなみに賃貸に住んでたので実際8万くらいは手元に残ってました。
リラさんの借金額がわからないので何とも言えませんが、年数を伸ばして月額5万以下にすればいいかと思いますよ!
友達は月2万代だといってました(>_<)- 12月8日
-
コリラックマ♡
結婚して子供いるときにしたんですか?
- 12月8日
-
まみさ
独身時代に弁護士さんに相談して結婚は1年、出産は半年ほど払ってました。
ただ結婚して旦那が家賃払ってくれたのでその分貯めれたのが良かったです。
ほんと出産までかなり節約しました。
任意整理してること旦那はしらないので必死でした笑- 12月8日
-
コリラックマ♡
そなんですね💦
とりあえずいい方法探してみます😅
ありがとうございます☺- 12月8日

510928
ローンは住宅ローンとかですか?それとも車?
節約アドバイスでなくて申し訳ないのですが、カードのリボ払いは本当にやめた方がいいです。利息15%くらいなんですよ。
毎月同じ額しか返済しないから高い買い物してもやりくりが安心ですけど、10万の物なら11万5千円払わないといけない計算です。
ご両親とかに相談できるならカード分だけでも一括返済してもらって、利息なしでお金返す方が今後のためです。
私も昔自転車操業だったのを両親に助けてもらいました。
-
コリラックマ♡
回答ありがとうございます☺
恥ずかしながら…結婚式のローンとキャッシングとかのリボとかあわせて何百万となってしまっています。
ほんとにいまはこれにたいしてこうかいしています。
相談はしてみたのですがその条件として15万で全てのやりくりできるようにしなさいだったのです。- 12月8日

ひな菊
数百万円の借金があるなら今後子供の成長に応じておむつ代や予防接種代など増えていくと思うので、まずは3年は嫌でも実家に住んだ方が良いと思います。家賃、光熱費、通信費が減るだけで家計はかなり楽になると思いますよ。
仮に家賃は収入の1/3が目安と言われるので5万の家賃、2万の光熱費で年間84万円の節約です。この分を返済に回せば無駄な利息が減ります。
赤ちゃんがミルクであれば、月齢が進むと飲む量が増えるのでミルク代で8千円~1万かかります。
義実家が汚いのであれば、リラ21さんが掃除して住みやすい環境にすれば良いと思います。
-
コリラックマ♡
回答ありがとうございます☺
なるほど…やはりそれがベストなのですかね…
旦那さんと検討してみます…
ありがとうございます。- 12月8日
-
ひな菊
はい。まずは借金を清算して、それから義実家を出て家族3人で家庭を作るのがベストだと思います。
あと任意整理で過払い金が戻ってくるかもしれないので、借金の1本化も弁護士とかテレビでCMしてる無料相談窓口に確認してみては?
リラ21さんの借金なので任意整理しても旦那さんには影響が無いと思います。その辺も確認してみて最善の道を選んでください。- 12月8日
-
コリラックマ♡
ありがとうございます。
いちばんいいやり方を探してみます。- 12月8日
コリラックマ♡
回答ありがとうございます☺
家賃含めてです。それができるようになると色々解決するんですが…
電気とか水道とかも予算決めるんですか?
ザト
もちろん光熱費も予算を設けますよ(*ノv`)b
光熱費は予算内におさまったかどうか、計測日にならないとわかりませんが、それ以外のものは、食費や携帯代でも、予算を超えないように使えば良いだけなので、予算を超えないと決めさえすれば、予算は守れますよ💟
コリラックマ♡
なるほど。食費はそれでかなり節約はできてます✨
なのにお金が足りないのはやはりカードのせいですよね