※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
エリーサ
子育て・グッズ

友人の子どもが宿題をやらない選択を尊重できるか悩んでいます。自分は無理矢理やらせるけど、友人は見守る姿勢。子どもの性格や生活態度の違いも考慮したいとのこと。どう対応すべきか悩んでいます。

小学生のお子様がいる方に質問なのですが、やらないと言う選択を見守れますか⁇

夏休みの宿題、自由研究など、私は怒ってでもこどもが泣いてでもやらせるのですが、まだ終わってなくて、まだ終わらないんだよねと友人に話したところ、うちもだよ〜やらない選択をしたみたい。
と言ってました。
私はそれを聞いて、すごい!!それを見守れるってすごいと思ったし、やらない。と決めたこどももすごいと思いました。
ですが、私は怒ってでも無理矢理やらせてしまいます。
うちの子は3年の男の子でヤンチャで先生から
連絡くることも多く、せめて言われたことくらいはちゃんとやろうと言う気持ちがあり、友人の子は何も心配いらないねと言われるような女の子。普段の生活態度も先生からの評価も全然違うって言うのもあるのかな?

みなさんならどうですか?

コメント

ママリ

うちはできないです💦
絶対やらせる派です!
見守るなんて、、できない…
宿題やっていかないのは何か違いますよね💦

なち

えー!私も絶対やらせます!
やらない選択って…なぜ…?って感じです。よっぽどの理由があるんですかね…
ゆたぼんみたいな?

はじめてのママリ🔰

うーん‥
宿題やらないのを良しにするのは
うちではナシです😱😱
例えば、やり方を本人の好きなようにさせるのはいいと思います。
コツコツやらず、後で焦って大変な思いをして
コツコツやることの大切さを学んでくれればいいと思うので🙂
最終的に宿題を全部やってくれれば、それまでの過程は見守りますが
出すべき宿題を出さないのは見守れません😱😱

𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱(39)𖤣

そんな自由研究をする話がありましたよね🤣
そこまでの挑戦なら気になる気はします笑


普段から勉強をしていて受験勉強とか?親的にもそれで良くてしないならまだ…
家庭の都合でいいんじゃない?とは思いますが、先生を軽視した感じに見えて良くない気もします👀
業者にでも頼んで形だけでも提出したらとは思いますが。


そうでないなら家庭でサポートしたり取り組ませたらどうかな?とは思います。

はじめてのママリ🔰

うちもやらせますね🤔
というか子供との共通認識で、やるべきものはやる、それプラス更にできることをやる。という意識なので、夏休みの宿題も普段の宿題もプラスでやってます。(自主勉強ノートなど)

ただ、うちの子は活発でうるさいので怒られ慣れてますが😂お友達のお子さんのように、優等生タイプで怒られ慣れてない子っていますよね。
そういうタイプって何でもそつなくこなしてしまうし問題行動もあまりないだろうから、だからこそいつか挫折したり怒られた際にすごくショックを受けてしまったり、心が折れることもありますよね💦

なので私は、小学生くらいで先生に怒られる経験もあった方が本人のためなのかな〜と思ったりします🤔
親としては泣いてでもやらせた方がある意味楽な気がするので、ありのままを見守るってすごいなと私は思います👏そのママ友にも、何か思いがあるんだと思いますよ😊