※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

マイナポイントの紐づけは、各自の携帯から行う必要がありますか。家族全員分を私の携帯でできるのでしょうか。

マイナポイント、本人は本人で自分の携帯から紐づけしなきゃですか?
旦那は旦那、私は私というように。
私の携帯から旦那含め家族全員のができるんでしょうか?🥺

まだやってないのでそもそも質問おかしかったらすみません💦

コメント

ゆっこ(26)🐈産後ダイエット中🔥

大人なら本人は本人の携帯からですね!
お子さんのものは全部ママさんの携帯からできますが、同じ決済サービスは使えません!

例えば…

ママさん→PayPay
お子さん→WAON
お二人目のお子さん→楽天ペイ
みたいな感じです🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほどです💓同じ決済サービスだめなんですね!😳
    ありがとうございます😊❣️

    • 8月21日
ミニオン( ̄^ ̄)ゞ

本人の携帯じゃなくても大丈夫ですよ😊
紐付けはそれぞれ別のをすれば問題ありません

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうします😊❣️ありがとうございます😊✨

    • 8月21日
deleted user

紐付けする決済方法とマイナンバーの名前を合わせれば、申請する端末は一個でも平気ですよ😃(子どもは除く)
ママのマイナンバー→ママのキャッシュレス決済
パパのマイナンバー→パパ名義のクレジット
みたいな感じです。
ただ、面倒ではあります。旦那さんのクレジットやその他決済方法を、ママのスマホでログインしたりしないとだったりするので、結構ややこしくなったりします😅
マイナポータルの方も、旦那さんのマイナンバーでログインして、旦那さんの情報を入力して…とかやらないとになるので💦
PayPayとかだと、もしかしたら出来ない可能性もあるかな…と思います。
(そこのついては自分で検証出来ないので不確かですが)
私は自分のはPayPay、長男のはWAONでやり、実母と実父のを私のスマホで個々の楽天のクレジットで紐付けしました。
長男のポイントは私のiPhoneのWAONに入り、両親のは両親のクレジットに入ります😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    詳しくありがとうございます😊
    詳しく理解していて尊敬です😭✨

    なんだかややこしいですね😱旦那は旦那でしたらよさそうですね!

    ありがとうございます😊❣️

    • 8月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    旦那さんがよっぽど苦手だったり、言っても全然やらないとかでないならやってもらった方がスムーズだと思います☺️
    両親の場合はスマホがマイナンバー読み取りに対応していなかったので私がやったのですが、本来マイナポータルとかのログインとか暗証番号って他人には教えない方がいいので💦

    • 8月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんと今日旦那に言ったらすでにやってたみたいでびっくりしました😇言えよと思いながら💦

    うちも両親心配ですがなんか責任重大な気がしてもうスルーしようかなと思ってます😂

    やり方旦那にきいてみます💓
    ありがとうございます☺️❣️

    • 8月21日