※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

同居中でストレスが溜まっています。義家族との関係が悪化し、墓も入らないと考えています。ストレス発散方法を知りたいです。

敷地内同居しています。旦那は長男で姉、妹がいます。初めは義両親、義姉妹家族とも関係は良好でした。
家を新築と同時に敷地内同居をはじめ、その後出産が重なり、だんだんと関係は悪化していきました。
理由は義両親からの過干渉や姉妹がほぼ毎日実家に来ているという現実、近くに住むことによって見えてなかった事がたくさん目の当たりになり、私がストレスMAXで段々と疎遠になりました。
旦那が長男だから、親の面倒を見る、当初は安易に考えすぎていました。この最悪な状況なので、老後は姉夫婦に見てもらいます。墓も入りません。

しかし、相変わらず週末も入れ替わりで姉妹が来る。もう本当車を見るだけでもゾッとします。拒否反応です。

同じ境遇の方いますか??みなさん、ストレス発散はどうしてますか??
気にしないと言っても敷地内同居している以上目に入ってきますよね😭

あー宝くじ当ててここから出たい😭😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

完全同居の私からしたら敷地内同居(家は別ですよね?)めちゃくちゃ羨ましいです😖
うちは宝くじ当てて家建てたいです😣

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます😊完全同居なんですね😭きっと色々ありますよね😭い

    宝くじ買って夢を持つしかないですね😭

    • 8月20日
はじめてのママリ

私も旦那が長男で敷地内してます(家は別)うちも前まで義兄弟と揉めてて車があるだけで本当しんどかったです。。今は月一も来なくなったのでなんとも思わないのですが。。。。
揉めてるので3年ぐらい義兄弟とは会ってないですが車あるだけでストレスでした😅
見えるところになので姿や声も聞けこえますもんね😭😭

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます😊
    義兄弟と揉めたんですね😭月一も来なくなったというのは、相手が少し遠慮したんでしょうか💦
    お盆も今年は私だけ義実家に行きませんでした💦四日間のうち3日も義姉妹が来てたのでこれまた吐き気がしてました😩義両親もこの状況に兄弟たちに何も言えないみたいなので、顔も合わせません😤

    • 8月20日
はじめてのママリ🔰

うちも似た状況で、毎週末義弟の子供が隣の義宅に泊まりにきてます。
外から聞こえる甥姪の声にもイライラするし、義両親も義弟の子ばかり可愛がりうちの子には無視したり睨んだりと差別するので、大っ嫌いです。
ここに住んでなきゃ見えない聞こえないでストレスにならないのに、すべて分かるからしんどいですよね😭😭
子供も、差別されてる事に気づいてるので可哀想で…
極力子供と義両親を会わせないようにしてますが、隣なので会いますし最悪です😣
こんなメリットとない同居なんて後悔しかないです。。。

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます😊
    泊まりですか?!そして差別も許せないですね!
    うちも、誕生日もクリスマスもプレゼントも何ももらえないですが、義姉妹の子にはあげてるみたいです。
    子供たちも大きくなってきたから段々気づきますよね。
    週末、外で遊ばせたいけど、外に出ると義両親やら義姉妹やらが来てるし会うことになってしまうので、中々出れないです。

    なんでここに住んでる私家族が気を遣わなきゃいけないのって感じです😤
    本当、メリットなんて一つもないし後悔しかないですよね😭

    • 8月31日