※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃママ
妊娠・出産

16週目から復帰しましたが、5時間の時短でも腰痛やお腹の張りで疲れます。立ち仕事で、早めの産休に入る予定です。同様の症状で休んだ経験ありますか?

約13週までつわりがあってずっと寝たきりでしたが、16週目から体調が安定し2ヶ月休職してましたが、復帰しました。久しぶりに働いてみるとたかが5時間の時短なのに体がついていかず、腰痛にお腹の張りですぐにばててしまいます。あと2ヶ月で早めの産休に入りますが、もつかどうか。皆さん腰痛にお腹の張りがある場合休みましたか?ちなみに仕事は立ち仕事です。

コメント

べべのすけ👶🏼🍼

長いつわり、お疲れ様でした!
私も第一子の時はメインが立ち仕事の職場にいました!
みぃママさんと同様腰痛もお腹の張りも感じてました😢
やはりお腹の子が心配だったので、病院の先生に母子連絡カードを書いてもらい、産休まではお休み、そのまま産休育休に入りました!

不安なまま仕事したくなかったし、万が一のことを考えたら、私は休むの一択でした😢!

もしよろしければ、病院の先生にカードを書いてもらえるか相談してみたらいかがでしょう?
職場は提出があった場合は拒めないのでお休み頂けると思いますよ^^

  • みぃママ

    みぃママ

    なるほど🤔そんなカードがあるとは!助かりました!
    職場の人と相談してみます!

    • 8月21日
  • べべのすけ👶🏼🍼

    べべのすけ👶🏼🍼

    母子手帳の後ろの方にあるので是非見てみてください^^

    無理をなさらず残りのマタニティライフ楽しみましょう☺️

    • 8月21日