![お悩みママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食初期の食材について相談です。うどんやパン粥を試している途中で、赤ちゃん用うどんや卵についての質問があります。
アレルギーチェック、離乳食初期の卵と小麦粉についてです。離乳食を始めて1ヶ月ほど経ち、本で見かけるうどんから…を無視して和光堂の塩不使用のそうめんから下記のように試しました。
小さじ1/2→小さじ1を2日→小さじ2→小さじ3
質問相談です🍼
①コープの赤ちゃん用うどんを買ったのですが、同じように2.5g程の少量から試した方が良いか
②素麺で小麦okと判断して並行してパン粥を試していいか(朝うどん粥、昼パン粥🍞)
③卵、卵黄を並行しても良いか💦(朝🥚、昼うどん粥やパン粥)
経験談など有ればお願いします🙆🏻♀️
- お悩みママリ🔰(3歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
赤ちゃん用でも小麦でできてますよね?だと、同じだと思うので、少量からのほうがいいです!
そうめんを小さじさんまで3日間あげてクリアしたならアレルギーは、基本的には心配ないと思いますが、いきなり朝うどん昼パンがゆは一日の小麦摂取量結構多いと思うので、一食うどん や、一食パンがゆ をそれぞれ食べれるか試してみてからのほうが安心だと思います
卵を並行するのはやめたほうがいいです!
うちの子は卵アレルギーですが、卵は大さじ①食べれたからと言ってクリアではなくて、ゆで卵を作って
卵黄全部クリア→卵白全部クリア→全卵 が食べ切ることができて初めて卵アレルギー無い となるので絶対並行しないほうがいいです
うちの息子は卵黄半分食べることができてアレルギー無いと思ってたらアレルギー発覚したので、卵に関しては気を抜かないほうがいいです
お悩みママリ🔰
成る程><
ありがとうございます!
アレルギーチェック以外に1日の規定量のこと忘れてました😭朝も昼も小麦だと多いですよね💧
卵黄1/2いけてもアレルギーだったんですね😣油断禁物ですね…慎重になりすぎるくらいが丁度良いんですかね、お子さんのお話も交えていただきありがとうございます🙇🏻♀️