
シューズクロークに換気扇を付けるべきか悩んでいます。狭く靴が密集しており、窓は玄関側にしかないため、換気扇が必要かと思っています。付けた方や付けなかった方のアドバイスをいただけますか。
シューズクロークは換気扇付けた方が良いでしょうか?
狭いのですが靴が密集するし窓が玄関側にしかない為、換気扇があった方が良いのかな?と思い悩んでいます!
シューズクロークに換気扇付けた方や、付けなかったけど付けた方が良かった!!等アドバイスあればお願いします🙏
いいね!だけでもして貰えると助かります✨
狭い、使いにくそう等の批判はご遠慮下さい😢
(柱も取ろうか迷いましたが、取ると何故かコストアップするそうでこのままで行きます。)
- ママリ🔰

ママリ🔰
シュークロに換気扇付ける!

ママリ🔰
シュークロに換気扇付けない!

はじめてのママリ🔰
換気扇掃除するの面倒なので換気できるように小窓にしました!😂
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます!!
私も本当はシュークロに窓付けたかったのですが、構造上ダメと言われてしまい💦
窓が付けれないから換気扇付けた方が良いですかね😂- 8月20日
-
はじめてのママリ🔰
構造上で小窓がつけられない場合もあるんですね😱それなら換気扇つけます!いくら玄関に近くても少しでも臭いが籠らないようにしたいので💦
- 8月21日

退会ユーザー
換気扇はSC内にありません。家全体の気密とか換気とか考えられて設置してあると言われてSCにはついてません。各部屋などにつけようとしたところ各部屋にはつけられないと言われてしまいました。
なので小窓ついてます。廊下の先にも窓つけていてこの二つを開けたら風が通るようにしてます。窓開けるのが一番においが消えます。
SCに放置したさつまいもを腐らせた時、この方法が一番でした笑
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます!!
私も小窓を付けたかったのですが、構造上ダメと言われてしまい💦
窓がダメならやはり換気扇は、付けた方が良いですかね😂- 8月20日
-
退会ユーザー
窓ダメならなくてもいいかと思います。玄関開け閉めするのでそこまでにおいはこもらないですよ。SCのドアを普段は開けておくとよりいいです。
換気扇や窓があってもしっかり靴を乾かして収納する、こまめに掃除しないとにおい対策にはならないです。最近実感したことです笑- 8月20日
-
ママリ🔰
なくても良さそうなんですね!!
分かります!!結局湿った靴の環境がダメですよね😂
まだ買ってないですが、靴用の乾燥機?の為にシュークロにコンセント追加しました笑!- 8月20日
-
退会ユーザー
そうなんです!玄関のたたきとかもこまめに掃除してないとにおう原因と実感してました(笑)
私もコンセントつけてます!靴の乾燥しっかりしたり玄関にサーキュレーターまわしたりしてますが結構いいですよ。- 8月20日

赤ピク推し♡
換気扇ではなく、横滑り窓を付けました!
換気扇はいつか壊れるし、虫もそこから入ってきやすくなるので。
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます!!
私も窓を付けたかったのですが、構造上ダメと言われてしまい💦
虫は嫌ですが、窓がダメならやはり換気扇は、付けた方が良いですかね😂- 8月20日
-
赤ピク推し♡
この間取りなら窓も換気扇なくてもいいですが、シューズクロークに窓ない分、玄関が暗くなるので気をつけた方がいいです!
- 8月20日
-
ママリ🔰
この間取りだと換気扇いらないですか!?
そうなんです😭玄関暗くなりそうなので、一応玄関ドアは明かりが入るようガラス部分があるものにはしました💦- 8月20日
-
赤ピク推し♡
我が家がそんな感じなんですが、特に臭いがこもるとかないですよ。
うちも玄関ドアはガラス入り、電気2ヶ所ありますが、小窓あってやっと明るいかなって感じです。
どうにか窓入れれないものですかね🤔- 8月20日
-
ママリ🔰
臭いこもらないんですね!!
だったらコスト削減で付けなくても良いかなと思います😂
実はもう着工中で上棟前なのです💦なので窓を付けるのが難しく😭間取り作成中の時に換気目的ではなく明かり取りの為にFIX窓の小さいのでもと以前お願いしたのですが、ダメでした😭
玄関窓側が駐車場で高い建物もないので、何とか明るくなることを祈るばかりです😂- 8月20日
コメント