
コメント

はじめてのママリ
利率だけで見れば投資信託とかの方がいいですもんね💦
私はFPと相談して学資やめました😭

はじめてのママリ
今入ろうと思ってます!
普通に貯金できるなら入らなくてもいいと思ったんですが、ちゃんと貯金できるか不安があるのと、一応NISAやってますがそれで教育資金にできるかって言われたら不安なのと、学資保険なら返戻率が100以上あれば得だなと思ったので色々なところで話聞いてるところです!
-
👹
そうなんです!全く同じです!!
やっぱり必要な時に安心したいです、、、- 8月21日

はじめてのママリ🔰
学資という名目では入ってなくて、生命保険を学資代わりにしています。
被保険者に何かあればお金は入りますし、満期過ぎると少しずつ利率が上がるので寝かせれば寝かすほど溜まる形にはなります。
-
👹
なるほど、残し方それぞれありますもんね☺️
- 8月21日

はじめてのママリ🔰
うちは学資保険と現金で貯めていますよ😊
投資で〜や、米ドルで〜という考えは否定しませんが(私もやっています)学費は使う時期が明確ですから、リスクなしで貯めたかったので💡
もちろんマイナスになったときに補填できる資金があるならば、投資や米ドル建でもいいと思います👍
-
👹
学資保険はどこに加入してますか?
- 8月21日
-
👹
なんかバグって返信全部こっちに行っちゃいます😭ご迷惑おかけしてすみません。
- 8月21日

むーむー
学資やってます!
でも学資だけでは足らないので
学資+現金貯金

はじめてのママリ🔰
私は確実に貯まるという安心感があるので、投資より学資の方が性に合ってました。
持病持ちで、死亡時保証は付けれなかったので、一括払込み済にしました。なので、利率は1割(270万入金→300万受け取り)と割と良かったです。

💎
念のためしてます😢😢
👹
窓口とかに行って相談しましたか?🤔
はじめてのママリ
一応行きました!
ただ窓口の人と私たちがそもそも価値観合わなかったのでやっぱいいかな〜ってなっちゃいました😂
👹
そうだったんですね💦
回答ありがとうございます😊