
シングルマザーで4歳の娘がいる方が、生活費や給料について不安を感じています。現在、保育士として月16.5万円の手取りで、実家暮らしですが生活費が10〜12万円かかっています。養育費は受け取っておらず、母子家庭の手当も申請中です。今後の生活や転職についてのアドバイスを求めています。
シングルマザーで子どもが1人(4歳女の子)います。
最近、生活していけるのか不安で…
シングルマザーの方で差し支えなければ
職業/給料/勤務形態で生活状況(余裕があるかないのかなど)を教えていただきたいです。
どのくらいの給料だと生活に余裕がでてくるとおもいますか?
私は現在、保育士で手取りで月16.5万ほどです。
持ち帰りの仕事も多く土日祝も出勤しなければならない日があり子どもとの時間が少ないと感じています。
実家暮らし(田舎)で家賃などは今のところかかりませんが生活費に10〜12万ほどかかっています。
養育費はもらえてないです。
母子家庭の手当も申請中でまだ頂いてません。
そこでこの給料・職業・勤務状況でやっていけるのか心配です。
これから子どもが成長していく段階で
出ていくお金も増えていくと思うので転職も考えています。
- みー(7歳)
コメント

ちーママ
シングルで4歳の子供です。
病院勤務の正社員
手取り14万で余裕に暮らせてます。
実家なので家賃はかかりません。

はじめてのママリ🔰
事務系、手取り27万ほど+副業収入、フルタイム正社員です。
私自身持病があり、月に3.5〜5万くらい医療費がかかるので、支出は20万前後行きます。
なので、最低でも今の会社員としての手取り分ないとシンドイですね。
余裕のある暮らしという事ですが、私の基準では月10万は貯金できてればそうだと思います。
子供の教育資金などで5万、自分の老後の資金に5万って感じですかね。
-
みー
回答ありがとうございます。
私もできれば5万から10万は貯金できればと思ってます。
詳しくありがとうございます。- 8月19日
みー
回答ありがとうございます。
実家ということで、生活費など少しは援助してもらってという形でしょうか?(食費・水道代など)
失礼な質問で申し訳ないです。
ちーママ
家にはお金を入れてます。
その中に、食費、光熱費込です。