![🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
選定療養費なら戻ってきませんよ。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の方への返信見ましたが、初診料5,500円は選定療養費かもしれないです!
それだと返ってこないです。
-
🐰
ありがとうございます!そうなんですね😭
初診料以外の検査費などは返ってくるんでしょうか?- 8月19日
-
はじめてのママリ🔰
保険適用なら返ってくると思います!
- 8月19日
-
🐰
なるほどです🥺
ありがとうございます🙇♀️✨- 8月19日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
検査の結果によると思います。
私も医療費無料の地域に住んでいます。
夫がどうしても病院に連れて行きたいと言うので夜間にかかりつけの病院で5,500円支払って診てもらい帰りました。
返金はありませんでした。
夫が安心したいというので、払わせました(笑)
救急車で来ても、重篤でなければ返金はないですよ。
基礎疾患のある子供がインフルエンザの検査をしたら、無料になりました。
幸い陰性でしたが、心疾患があり専門の医師でないと診断ができない為、休日診療の医師から受診拒否された為です。
精算に来てくださいと言われたのなら、半分戻ってくる可能性はあるかもしれません。
-
🐰
先ほど精算に行ってきました!
みなさんおっしゃる通り、初診料の5,500円は選定療養費ということでした。
そのほかに一部負担金があり、そちらは返ってくるみたいです。
初めて救急にかかったのでわからなくて💦
詳しくありがとうございました!- 8月19日
🐰
無知ですみません、選定療養費とはなんですか?💦
夜間だったので一律1万円預かり金ということで、後日精算に行きます。
初診料5500円プラス検査代とかになると思うのですが…
ママリ
先に下の方たちが回答されてるので、もう解決済みかと思いますが、その5500円は返ってこないですね💦