
保育園での遊びについて、前日に汚れてもいい服を知らせてほしいと感じています。朝の確認ではなく、事前に情報があれば助かります。
保育園の先生の対応で、モヤることってありますか?
園に意見として言うか悩んでいます。
朝、子供を園に連れて行った時に「今日、絵の具で遊ぶのでお洋服汚れても大丈夫ですかー?」って聞かれます。いつも一応「大丈夫」って答えるんですけど、当日の朝じゃなくて前日のお迎えの時とかに行っておいてくれたら汚れてもいい服を朝から着せていくのになーって思ってしまうんです😅もしかしたら当日の朝に遊びの内容決めるのかもしれないんですが…。
主人にも意見を聞いてみたところ、「たしかに前日に言ってくれたら親切だなって思うけど、保育園には汚れてもいい服で来るって前提があるんじゃない?」との反応でした🤔
我が家はそんなブランドの服とか着せてないですし、保育園で遊ぶ以上汚れるのは仕方ないと思ってるんです。なので文句言うほどじゃないとは思います。でも、汚れる遊びをするって分かってたらもう既にちょっとシミが着いてて次着たら洗濯しないでそのまま捨てたい服着せていくのにってゆう、器の小さい話なんですけど🤣
- なぁ(2歳9ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
暑くて外遊びできないから
急遽室内遊びにするとか
よくあります🤔
当日聞かれて嫌なら汚れても
いい服を園に置いといて貰えば
いいんじゃないですかね?

はじめてのママリ🔰
保育士ですが、保育園には汚れてもいい服で着てる前提派です😊
うちの園では泥遊びでも絵の具遊びでも活動の前に保護者に声をかけることはないので、むしろ親切だと思いますよ💡
それでご意見言われてしまったら、こっちもえーーー😩ってなってしまいます😂
同じ子を持つ親として、汚れてもいい服の中にも一軍二軍あるので、気持ちはよくわかります!笑
でも天気や先生の配置によって急に活動が変わったりするのでなかなか難しいところもありますね💦
-
なぁ
現役保育士さんのお声、参考になります♪ありがとうございます✨
そうなんです!汚れてもいい服の中でも1軍と2軍がありますよね🌟この表現がとってもしっくりきました!ありがとうございました😊- 8月19日

そうママ
もやる事が多すぎて、酷い対応で転園させました😅
今の保育園ではまだそこまでは無いですが、チラホラやっぱりあります💦
たしかに前日に言ってほしいと私も思います!
もしくは連絡帳に書いたり、お便りに記入してくれると助かりますよね!
-
なぁ
そうだったんですね!やっぱりどこの保育園でも多少はあるものなんでしょうかね🤔
そうなんです!たまーに、それ口頭で言う?みたいな連絡されることがあるので連絡帳に書くとかお便りにしてくれると間違いがなくていいのにって思います😃ありがとうございました✨- 8月19日

かびごん
私もご主人と同じ意見で
いつどんな汚れでもいいように
保育園用は分けてます!
泥も絵の具も覚悟の上で🥺
当日天候や保育士の数で左右されることもあると思いますし...
それか聞かれるならまだ親切じゃないですかね?
私なら毎度聞かれるのであれば車やカバンに
常に汚れてもいいようの服を忍ばせとくなど
こちら側で行動します!
-
なぁ
回答ありがとうございます😊
やはり、当日の天候で急遽判断することもありますもんね。聞いてくれるだけ親切だって気付きました!- 8月19日

はじめてのママリ🔰
うちの園は前日にお迎えのときに明日絵の具するので汚れていい服で来てくださいって言ってくれますよ!
意見として言う分には構わないと思います!クレームっぽくならないように言い方は気をつけますけどね😂
-
なぁ
そうなんですね✨うちの子の園も、もし決まってるなら事前に教えてほしいです😃
言い方、大事ですよね!ありがとうございました♪- 8月19日

COCORO
スモッグみたいなのを持たせるのはどーでしょうか?!
汚れても良い様に😊
-
なぁ
私も自分が幼稚園の頃、スモッグ着ていた事を思いだしました!ありがとうございます✨- 8月19日

はじめてのママリ🔰
不親切だと思います😅
おしゃれ着させるつもりはなくても、特に女の子は年少さんくらいからこれを着て行きたいと言うようになる子もいるんです。当日の朝にそれを言われたらイラッとしてしまうかも知れません😅
-
なぁ
たしかに、女の子は特にお洋服にこだわり持つの早い感じですよね!同じ考えの方がいて嬉しいです😃ありがとうございました✨- 8月19日

退会ユーザー
今日はみんな来ててお休みの連絡もまだないから今日しようかなかと思います!
保育園イコール汚れてもいい服は暗黙のルールだと思ってました💦本気で汚れてもいい服を着て行っても、その活動の前に汚れてしまうかもしれないし。
うちはあり得ない過ぎて迷わず転園したんですが💦
-
なぁ
転園に至るまでに色々あったんですね💦
たしかに、活動の前に子供が汚すかもしれないですもんね。ありがとうございました✨- 8月19日

はじめてのママリ🔰
うちの園もん?ってことはありますが、基本一週間の予定を玄関にクラスごとに貼ってあり、汚れてもいい服でとかいてあります。
上のクラスになると自分で伝えるように促してはありますね。
しかし、見ないとこちらの落ち度にもありますね(^_^;)
-
なぁ
一週間の予定、教えてもらえるの良いですね✨見逃してしまわないようにチェックは必要になりそうですが。
ありがとうございました😊- 8月19日

ぴよ
わたしもご主人と同じように汚れてもいい服での登園が前提だと思っています😌
それ前提で確認しない園もあると思うので…むしろ親切だなぁと思いました😌
わたし自身も保育士をしていて、わたしの園は普段からダイナミックに遊ぶ園なのでみんなそういう服で来てくれますし入園時にお伝えしてるので逐一お知らせはしませんが…前日までに決めていなくても、朝子どもたちの様子や天候を見て「今日は絵の具で思い切り遊ぼう」と決めることもあります。
そういう日のために、捨ててもいい服を1セット用意しておいて朝聞かれた時には着替えさせたらいいのかなと思います😌
-
なぁ
現役の保育士さんの声が聞けて、参考になりました!ありがとうございます✨
捨てても良い洋服を、置いてもらえるか保育園に聞いてみます😃- 8月19日
なぁ
アドバイスありがとうございます✨今度から、次に汚れたら廃棄するつもりの服を園に置いてもらってそれ使ってくださいってお願いしてみます!