※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れな🔰
子育て・グッズ

生後19日目の女の子、ミルクをあげると6時間寝ることが多い。新生児期は起こしてでも飲ませたほうがいいでしょうか?

生後19日目の女の子を育てています。

日中はほとんど母乳で、寝る前はミルクをあげてるんですけど、ミルクあげたら6時間とか寝てることが多々あります。

新生児期は起こしてでも飲ませたほうがいいのでしょうか?

コメント

deleted user

新生児期はなるべく3時間守ったほうがいいと思います💦
この時期だと脱水も怖いので😢

  • れな🔰

    れな🔰

    やっぱそうですよね。
    ミルクも60とかしか飲まないのにめちゃくちゃ寝るから大丈夫なのか気になってました💦

    • 8月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    よく寝てくれる子なんでしょうね☺️

    思いきってミルク無くしてみるのもありだとは思いますがそれで1時間起きの授乳とかになってママがきつければまたミルクを調整して足してあげてもいいと思います!

    加減が大変だとは思いますが😵‍💫💦

    • 8月18日
  • れな🔰

    れな🔰

    今日の夜中ちょっと挑戦で母乳だけにしてみます!

    参考になります。
    ありがとうございました😊

    • 8月18日
RY

新生児期は4時間開かないように!
って言われてました💦

起こしてでも飲ませるか、
3時間程度で起きるようにミルクの量減らした方がいいと思います!

  • れな🔰

    れな🔰

    ミルク80作るけど、毎回60とかぐらいしか飲まないのでもっと減らしたほうがいいんですかね?
    それか、母乳だけにしたら起きてくれますかね💦

    • 8月18日
  • RY

    RY

    1度母乳だけにしてみて、3時間開かない場合は
    20とか40とか試して見ていいと思います!😊

    • 8月18日
  • れな🔰

    れな🔰

    一度やってみます!
    ありがとうございます😊

    • 8月18日
ママリ

脱水になるので3時間おきに授乳、ミルクをあげてください!と言われました🐱
私の子も産まれたばかりはよく寝る子でしたが、完母になってからよく起きるようになったので、授乳のみにしたら起きるかもしれません!!

  • れな🔰

    れな🔰

    さっそく今日から母乳のみで
    頑張ってみようと思います!

    コメントありがとうございます😊

    • 8月18日