※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうがお
子育て・グッズ

新生児の混合授乳について不安があります。母乳が足りているか不安で、ミルクを足すタイミングや量がわからないです。具体的な判断基準やアドバイスを教えてください。

混合授乳について…
ミルクを足す基準?というか、皆さまはどのように判断されていますか?

生後21日の新生児がいます。
今更ですが、混合にする際にどのタイミングでミルクを足して良いか分からないです…

完母にこだわりはありませんが、今まで母乳だけで満足そうにしてたし生後10日頃の検診時の体重増加は問題なかったので、そのまま母乳のみでした。

ですが最近になって飲む時間が減ったり、片方だけで寝落ちしたりと以前より哺乳量が少ないのでは?と不安に感じています。

また、自身が乳腺炎を繰り返している影響なのか、
母乳の出が悪くなったのか、母乳を飲んで落ち着いて少したつとまた欲しそうに泣いたり口をチュパチュパします。

母乳が足りてないのかな?ちゃんと飲めてないのかな?と感じながらもおしっこは1日7〜10回くらい出ているし、今まで母乳のみだったので、ミルクを足した方がいいのかわからないです。
どのような時にミルクを足せば良いのでしょうか?
また、足すとしたらどのくらいがよいのでしょうか?

初めての育児で不安だらけです…

コメント

るな🥀

私の場合は
大体10分ずつくらい吸わせて
寝落ちしたらそのまま寝かせて
10分ずつ吸わせても足り無さそうなら100ml作って好きなだけ飲ませてます☺️
100つくっても20しか飲まない時もあれば飲み切る時もあるので
子供のお腹の減り具合と
私の母乳の出によったなんだなぁと思ってます。

参考になるといいです!

  • ゆうがお

    ゆうがお

    とても参考になります!!
    私も足りなさそうな時に追加してみようと思います!
    ミルクの飲む量その都度違うんですね😳
    以前80mlミルク追加であげたら2時間後に吐いてしまって、あげすぎたかと反省したことがあったので…

    ちなみに追加ミルク作る間に寝てしまった時などはそのまま寝かせていますか?

    • 8月17日
  • るな🥀

    るな🥀

    そう言っていただけると嬉しいです🥰

    私も吐き戻される時あります😅
    が、小さい頃は満腹中枢も未発達でよくあることみたいなので
    深く考えずにあげてしまってます💦

    追加ミルク作る間に寝た場合は寝かせてますが、
    うちの子は抱き上げて口に哺乳瓶の乳首当てると口開けてくれます!!

    • 8月17日
  • ゆうがお

    ゆうがお

    遅くなりすみません🙇‍♀️
    やはり吐き戻しはするものと思って心配しすぎない方が良いですよね💦
    寝てても口開けてくれるんですね!すごい!
    私も試してみます😂
    ありがとうございます!

    • 8月22日
まめ大福

1人目は産院で 毎回40足してって言われてそのままずっと守ってました😅
娘が大きくなっても母乳量は増えていたので 40で大丈夫だったようです
特に欲しがる様子はなかったのでしばらくそのままで、慣れてきたら朝イチはおっぱい張るから母乳だけ、逆に夕方は出てる気がしないのでミルクだけとか育児に慣れてきたのか調整できるようになってました
今回は新生児期は2時間半で起きるくらいがちょうどいい量だから調整してね、と言われました
あとは、夜はよく寝て欲しければ夜だけ増やしてもいいよとも言われました💦
難しいですよね💦

  • ゆうがお

    ゆうがお

    ご自身で調整されているのすごいです😣!
    なかなか感覚がつかめず難しいですね💦
    でもミルクだけの回もいいですね🤔
    参考になります✨ありがとうございました!

    • 8月17日