※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てんぷら
お仕事

過去の仕事について教えてください。業種、職種、雇用形態、勤務時間、通勤方法、仕事内容、平均月収、職場環境などを知りたいです。例:調剤薬局事務、契約社員、時短勤務、通勤は電車・徒歩30分、月収10万前後、病院薬局で忙しいがやりがいあり、女性多くママさんも。コンビニバイトを考えているが他の経験も考慮中です。

みなさんの現在または過去に働かれていたお仕事について、よかったら以下の点教えていただきたいです!

①業種、職種、雇用形態
②勤務時間(片道)
③通勤方法、通勤時間
④仕事内容
⑤平均月収
⑥職場環境、その他

(例)
わたしが先日まで働いていたところです

①調剤薬局事務、契約社員
②時短 8:45〜16:00
産休前 8:45〜17:00
③電車・徒歩30分
④調剤、受付電話対応、レセコン入力、会計、医薬品発注
⑤時短 10万前後
産休前 15万前後 ボーナス有
⑥総合病院門前薬局のわりには人数も少なく小さい店舗だったのでそれなりに忙しかったですが、未経験ながらやりがいはありました。従業員は9割女性でママさんが多かったので保育園からの急な呼び出しにも嫌な顔せずむしろ心配そうにしてくれていました。ですが結構女同士のゴタゴタに巻き込まれることも多かったです。辞めた理由は、時短と子どもたちの繰り返す体調不良での欠勤でお給料が毎月下がっていったこと、双子を保育園まで送って汗まみれになりながら電車に乗るのが毎朝ストレスだったことです。


以上例でした!
お読みいただきありがとうございます( ; ; )


現在求職中で、次はアルバイト・パートで探しており、近くのコンビニで求人を見つけたので応募してみたものの、コンビニバイトは学生時代4年間ほど経験があり、また他のこともやってみたいなあと考えたのでこちらで質問として投稿してしました!

みなさんの経験を参考にさせていただきたいです。
①〜⑥、答えられるところのみで構いません!
文字入力でだいぶお手数お掛けしますが、時間があるときにでもコメントいただけると嬉しいです🥺

コメント

初めてのママリ

①デイサービス事務、パート
②9時〜14時
③車10分
④利用者様のバイタル測定、事務作業、請求作業、電話対応、来客対応、担当者会議、食事の配膳等
⑤10万以上
⑥子持ちの方が多いので、急な休みでも何も言われません。代表含め皆優しすぎるくらいの方で悪いところが見当たりませんでした。長期休暇も取れるし、子連れ出勤も可能でした!かなり働きやすく毎日楽しかったです^_^

ママリ

①販売接客業、サービスカウンター担当(産休育休前)、レジ担当(復帰後)
どちらもパートです。
②産休育休前 8:45~16:45
現在 8:45~12:45 or 12:45~16:45
③もともと自転車で5分でしたが、育休中に引っ越したので現在は自転車で15分です。
④サービスカウンター担当の時はクレーム対応や返品交換、品出し、レジなど
レジ担当になってからはただレジを打つだけです✨
⑤産休育休前 13万
現在 7万
⑥パートさんはほぼ子育てが終わっているか中学生以上のお子さんがいる方ばかりなので、急なお休みでも子どもたちや私の体調まで心配してくれます。
社員さんも今年育休から復帰された人がいるので理解が得られやすいです。
子どもが熱で、、と電話してもどうしても来れそうにない?とかは1度も言われたことないです☺️
ただ、育休中にパートさんがかなり減っており人員不足のため毎日15分~1時間くらいの残業があります。
それ以外は人間関係もかなり良好ですし、シフトの融通もきくので、時給がもうすこし上がれば最高!という感じです🤣

マージー🌻💫‪𓈒 𓂂𓏸

①経理事務パート✨
②8時30分から16時30分までの勤務⏰‪ 𓈒𓏸
③車で20分🚗³₃
④1人事務なので、経理・総務・人事・営業・給与計算・会計事務所とのやり取りなど何でもやります‼️
⑤家庭優先・子ども優先と言っていただき急な休みや早退に遅刻に理解があり助かってます(*^^*)
正社員も誘われてますが、末っ子がもう少し大きくなったらと伝えています💓子連れ出勤も出来ますし、ボーナスも出ます😊