
コメント

退会ユーザー
今年から働かれてるならお給料からは引かれないですよ〜☺️
今年の収入が確定して来年の6月頃~住民税が引かれるかと!
退会ユーザー
今年から働かれてるならお給料からは引かれないですよ〜☺️
今年の収入が確定して来年の6月頃~住民税が引かれるかと!
「保険」に関する質問
交通事故について 昨日、高校生の娘がアルバイトに出勤する為 自転車で走行中に T字路の所で車と接触する事故が起こりました。 幸い相手側の車も狭い道だったので スピードもあまり出してなかったので 娘は手首、肘の打…
旦那が本業の漁師が休みの期間にアルバイトをしていたのですが、その給料全額(数十万円)を全額懐へ入れていました。 仕事のものを買うのにお金がかかるだろうと 先月は +10万渡し、今月はピンチでしたが今月も少し上乗…
傷病手当について教えてください。 9/7~産休予定でしたが、6/20~切迫早産でお休みしています。切迫早産の診断書は6/20~29までしか貰っていないです。でも職場の上司と話し合ってそのまま休みに入ることになりました。(…
お金・保険人気の質問ランキング
まりも
そうなんですね😅
9月の給料から引かれるかと思いました
退会ユーザー
社会保険料は8月に入られたなら9月のお給料から天引きされるかと思います( ˆoˆ )
まりも
8月から入りました。9月の給料からひかれるのは8月の分ですか
退会ユーザー
そうです、
社会保険が後払いになってる会社さんが多いので恐らく9月かと🙋♀️
もし同月払いでしたら8月からになります👀
まりも
いちお1度やめて市役所から市県民税の支払いのかみがきて払えず相談してきたんですが、一回目は6月で二期は8月まつなんですか9月の給料からひかれるなら8月まつのは払わなくてもいいんですか⁉️
退会ユーザー
いま来てる分は去年のになるので全て払わないとです🙋♀️
まりも
給料からひかれるんじゃないんですか
退会ユーザー
給料から引かれるのは社会保険料です👍
まりも
社会保険料だけ⁉️住民税はひかれないんですか⁉️
退会ユーザー
正確に言うと社会保険料と所得税とはあります、住民税は特別徴収に切り替えない限り引かれないのでお手元にある振込票?からお支払いする形になります( ᷇࿀ ᷆ )💡
まりも
ありがとうございました🙇