
コメント

はなめがね
最近ネントレだいぶ馴染んできました(^o^)
今までは抱っこでユラユラだったんですが、8kgで重くて。
夜の授乳→歯磨き→オルゴール+添い寝でケツとんとん
今は早ければ5分、格闘すると40分かかりますが寝てくれます(^o^)
お昼寝も同じですが、大体失敗して抱っこユラユラになります。
昼の寝る場所は夜と同じです(狭いため寝室とリビングは同じなので)
はなめがね
最近ネントレだいぶ馴染んできました(^o^)
今までは抱っこでユラユラだったんですが、8kgで重くて。
夜の授乳→歯磨き→オルゴール+添い寝でケツとんとん
今は早ければ5分、格闘すると40分かかりますが寝てくれます(^o^)
お昼寝も同じですが、大体失敗して抱っこユラユラになります。
昼の寝る場所は夜と同じです(狭いため寝室とリビングは同じなので)
「お昼寝」に関する質問
生後6ヶ月 生活リズム 完母 完母で育てています。 生活リズムを今まで意識しておらず、そろそろ意識的に生活しなければと思っています。 しかし、母乳を欲しがるタイミングやお昼寝の時間帯が全然揃っておらず、何から手…
イヤイヤ期なのかなあ。。癇癪がすごく増えた気がします ここ最近些細なことで怒る、泣き叫ぶ、暴れる、酷いです😭 もう娘の泣き声に怯えてます笑 前までは寝室に連れて行ったら泣くこともなく寝てくれました。 でも最近…
癇癪ってどんなことを言うのでしょうか?😂 上の子も2歳前くらいから 注射に行きたくないと30分くらい大泣きしてたこともあるし 2歳すぎてお風呂嫌と20分くらい泣いてたこともあります 3.4歳でも気に入らないことがあると…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ねむ1109
ありがとうございます!
私も重くなる前に!と思っているのですがなかなか、、、
5分!!すてきすてき!!素晴らしいですね♪私は最終的に抱っこゆらゆらでも布団に置くのに数回失敗して昨日は40分以上かかりました(๑•̆૩•̆)
お昼寝は、生活リズムをつけるために時間を決めてしまうと余計に早く寝させないと!と思ってすぐに抱っこゆらゆらにしてしまいます(´-`
お昼寝の時間かネントレかどっちを優先させたらいいのやらです💦
参考にさせていただきます!
はなめがね
私は夜の方を優先させました。
昼間はおでかけもする事あるし…
オルゴールはyoutubeのディズニープリンセスオルゴールをエンドレスでかけてますw
私も抱っこユラユラでは数回失敗してました(^_^;)
でもネントレ進めてて抱っこユラユラにしたらウトウトの時に置いてもケツとんとんでそのまま寝てくれる時もあるので、眠るきっかけ作りには抱っこユラユラもアリだと思います(^o^)
私は最初、夜泣きや寝つきが悪い事を考え、旦那が休みの土日とかけてトライし始めました(朝遅くなっても大丈夫なように)
お互い頑張りましょう( •̀ .̫ •́ )✧