
コメント

はなめがね
最近ネントレだいぶ馴染んできました(^o^)
今までは抱っこでユラユラだったんですが、8kgで重くて。
夜の授乳→歯磨き→オルゴール+添い寝でケツとんとん
今は早ければ5分、格闘すると40分かかりますが寝てくれます(^o^)
お昼寝も同じですが、大体失敗して抱っこユラユラになります。
昼の寝る場所は夜と同じです(狭いため寝室とリビングは同じなので)
はなめがね
最近ネントレだいぶ馴染んできました(^o^)
今までは抱っこでユラユラだったんですが、8kgで重くて。
夜の授乳→歯磨き→オルゴール+添い寝でケツとんとん
今は早ければ5分、格闘すると40分かかりますが寝てくれます(^o^)
お昼寝も同じですが、大体失敗して抱っこユラユラになります。
昼の寝る場所は夜と同じです(狭いため寝室とリビングは同じなので)
「ネントレ」に関する質問
【寝かしつけについて】 生後11ヶ月の男の子ママです。 いまだに抱っこでしか寝てくれません。 10キロ近くあるので重いのに寝つきが悪いタイプなので何十分もゆらゆらしないといけないことも多く毎回キツすぎて寝かしつけ…
生後1ヶ月の1日のルーティンてどんな感じですか? また、ネントレはいつ頃から始めて 何ヶ月の頃にルーティン化できましたか? 起床時間、日光浴、お風呂、寝る時間などは 意識してなるべく同じ時間で行うようにしてるん…
生後8ヶ月、抱っこして歩かないと寝ません😭 ネントレ頑張ってますがなかなか上手くいかないです。 成長したら急に何もしなくても寝るようになりますか? ネントレ続けないとダメですかね...
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ねむ1109
ありがとうございます!
私も重くなる前に!と思っているのですがなかなか、、、
5分!!すてきすてき!!素晴らしいですね♪私は最終的に抱っこゆらゆらでも布団に置くのに数回失敗して昨日は40分以上かかりました(๑•̆૩•̆)
お昼寝は、生活リズムをつけるために時間を決めてしまうと余計に早く寝させないと!と思ってすぐに抱っこゆらゆらにしてしまいます(´-`
お昼寝の時間かネントレかどっちを優先させたらいいのやらです💦
参考にさせていただきます!
はなめがね
私は夜の方を優先させました。
昼間はおでかけもする事あるし…
オルゴールはyoutubeのディズニープリンセスオルゴールをエンドレスでかけてますw
私も抱っこユラユラでは数回失敗してました(^_^;)
でもネントレ進めてて抱っこユラユラにしたらウトウトの時に置いてもケツとんとんでそのまま寝てくれる時もあるので、眠るきっかけ作りには抱っこユラユラもアリだと思います(^o^)
私は最初、夜泣きや寝つきが悪い事を考え、旦那が休みの土日とかけてトライし始めました(朝遅くなっても大丈夫なように)
お互い頑張りましょう( •̀ .̫ •́ )✧