※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らな
お金・保険

学資保険についての相談です。投信で50万円積み立てれば大学入学前に十分増えるかもしれないと考えているため、学資保険は必要ないかもしれません。

皆さん学資保険って入ってますか?????

投信積立年間50万くらいしておけば大学入学前くらいになれば充分増えると思うので
学資保険いらないんじゃないかと思ってます。

いいねで教えてもらえれば嬉しいです😆

コメント

らな

学資保険入ってる!!

らな

学資保険入ってない!

ぴ

日生で、自分の生命保険プラス学資も入っています!
学資の方はただ積み立てていくだけでなく、こどもが入院したり通院したりした時にもちゃんと補償が受けれるような内容にしてます。

  • らな

    らな

    補償が受けられるのは安心ですね😌
    保険も視野に入れてみます😊

    • 8月18日
S

学資保険じゃないけど学費目的で貯蓄型生命保険に入ってます。

  • らな

    らな

    基本安心確実ですもんね😊
    ありがとうございます!

    • 8月18日
  • らな

    らな

    私は一般NISAですが投信いくつか買ってます😆
    とりあえず子供のつみたてもやりつつ保険も考えてみます💪

    • 8月18日
  • S

    S

    つみたてNISAで投信買ってますが、こちらは老後資金目的ですね。
    学資はドル建てと円建ての生命保険に半々で入ってます。
    投信も良いけど全ての貯金を投信にする訳にもいかないですし、なにより死亡保証がないですからね。
    学資保険は利率悪いのであんまりオススメはしないですね。

    • 8月18日
優龍

投資信託は
死亡保障ないので
どちらもやるのがベストだと思います。

  • らな

    らな

    保障を受ける意味で生命保険検討してみます😌

    • 8月18日
deleted user

保険の人に学資保険はほとんど利益でないしやらなくていいって言われましたよ。笑
普通の投信積立に投資する方が期待できるから知識あるならそっちの方がいいって言われてそうしてます!

  • らな

    らな

    増やすのはやはり投信ですよね😌!! 10年以上するとすればかなり増えそうです😆😆

    • 8月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですね!
    生命保険は掛け捨ての安いものの方がいいとも聞きましたよ。
    積み立て型だと、数万のうちもちろん何割かは運用資金ではなく保障の為のお金に回されるので同じ金額運用しても投信より運用益少なくなると聞きました!

    • 8月18日
  • らな

    らな

    投信だと選ぶものによればかなり増えますもんね!
    掛け捨ての安いもので探してみます😌ありがとうございます😊

    • 8月18日
はじめてのママリ🔰

私は自分で貯金できないし、投資とかもよくわからないので
学資と、ゆうちょの積み立て両方してます🙂!

  • らな

    らな

    両方してると安心ですよね!
    学資保険も考えてみます!
    ありがとうございます😊

    • 8月21日
3人子育て奮闘中

今は学資保険も利率があまり良くないので入る意味ある?って思いましたが、私に万が一のことがあったとしてもそこで払込終了、予定通りの額がおりるので、保険という意味で学資かけてます(。•̀ᴗ-)✧

  • らな

    らな

    万一のためにやはり少しでも入った方がいいですね!
    ありがとうございます😊

    • 8月21日