
コメント

退会ユーザー
上の子は3歳から、グレコのジュニアシート使ってます。3年前に購入したので、柄は違いますが物は同じ感じです。
背もたれ付きですが、背もたれ外して座面&シートベルトの補助を使っての使用もできるものです

はじめてのママリ🔰
身長体重がクリアしていれば背もたれが無くても大丈夫ですが、万が一事故があった時のことを考えたら背もたれありの方が安全だと思います😊少し前に事故で亡くなった子も居ましたし💦
-
ぷりん
そうなんですね💦
うちの子小柄なんで背もたれありがいいですね💦- 8月16日
-
はじめてのママリ🔰
3歳15キロと言われていますが、その基準だとまだまだ安全だとは言えないみたいです🥲なので背もたれ付きが良いと思います。私は背もたれ付きでもシートベルトでとめるだけは不安なのでベルト付きの物に乗せています。
- 8月16日
-
ぷりん
ベルト付いてないジュニアシートもあるんですね😳
- 8月16日
-
はじめてのママリ🔰
左側のようなものはベルト無しでシートベルトで体とジュニアシートを固定する感じです😊
我が家は右のような物ですが、子どもが大きくなれば左側みたいにもできるし背もたれを取って座面だけにもすることができるものを使っています。- 8月16日
-
ぷりん
なるほど!
左のも背もたれ取って座面のみにできるんですか?✨
軽自動車の後ろにジュニアシートとチャイルドシート乗せたら狭くなるけど皆んなそうなんですよね?😂- 8月17日
-
はじめてのママリ🔰
我が家も軽ですか狭いですが、1つがジュニアシートだと少しは圧迫感が減りました😌
- 8月18日
-
ぷりん
ジュニアシート大きく見えますがチャイルドシートより小さいんですね😳
- 8月18日
-
はじめてのママリ🔰
下の方が載せているようながっちりした物だとチャイルドシートと変わらないと思いますが🥲
- 8月18日
-
はじめてのママリ🔰
チャイルドシートとジュニアシートだとこんな感じです。
- 8月18日
-
はじめてのママリ🔰
ジュニアシート2つだとこんな感じです。
- 8月18日
-
はじめてのママリ🔰
ちなみにタントの後部座席に2つ置いています。
- 8月18日
-
はじめてのママリ🔰
3歳からのジュニアシートではなく1歳からのジュニアシートを使っています。
- 8月18日
-
ぷりん
写真分かりやすいですありがとうございます☺️
このジュニアシートスッキリしてますね、どこのメーカーですか?
そう言えば新生児ってチャイルドシート後ろ向きに付けなきゃいけないっていうのも思い出せました笑- 8月19日
-
はじめてのママリ🔰
日本育児です😊1歳からのジュニアシートだと大体こんな感じの物が多いですよ。
- 8月19日
-
ぷりん
ちなみにネットで買われましたか?
店舗で試しに乗ってみたりしなくて大丈夫ですよね🙆🏻♀️- 8月20日
-
はじめてのママリ🔰
買ったものは置いてある店舗がほとんど無いですがたまたま家の近くのショッピングセンターには置いてあったので試しに乗せて見てから買いました😊乗せられるなら一度乗せてから買った方が良いと思います。
- 8月21日
-
ぷりん
なるほど!
色々ありがとうございました💓- 8月21日

まる
ブースターシート(椅子だけのやつ)はまだまだ早いと思います💦体重が20キロ以上あって、身長が120くらいが目安かと。
3歳で大人と同じシートベルトじゃまだまだ危ないです💦💦
ちゃんと背中まであって、両サイドからベルトで締める5点式が良いかと思います!成長に合わせて3点式でも使えるタイプがほとんどだと思います。
うちはアップリカのフォームフィットです。3歳前に切り替えたのでリクライニングができるのが欲しくてコレにしました。
(が、大して傾きません😂)
-
ぷりん
画像ありがとうございます🥰
そうなんですか💦
西松屋のブースターシート見たら3歳(15キロから)と書いてたのでいけるかと思ってました😅
ISOFIXでなくてもシートベルト式で考えてます。
軽なのでゴツいの買うと荷物乗らないし狭くなってしまうので、コンパクトなのを探しています✨
ジュニアシートって基本的に11歳ごろまで使えるのがほとんどなんでしょうか?- 8月16日
ぷりん
画像ありがとうございます😊
ジュニアシートってこんなにデカいんですね!
シートベルトということは、ISOFIXではないんですか?
背もたれあった方がいいんでしょうか…
イスだけの購入を考えていて…