
赤ちゃんがミルクを飲むときに苦しそうな声を出し、呼吸が荒くなる様子について相談したいです。姿勢や哺乳瓶の問題はなさそうで、鼻詰まりもないようです。最近は寝つきが悪く、ゲップも出しきれていないようです。同じ経験のある方、アドバイスをお願いします。
生後2週間の赤ちゃんを完ミで育てています。
毎回ミルクのたびに苦しそうな声を出すのですが、この時期は仕方ないのでしょうか?
「へぅっ!へぅっ!」と高い声を出しながら苦しそうに飲むので心配になり、途中で哺乳瓶を離して呼吸を落ち着かせてからまた飲ませるようにしたりしてますが、結局またへぅっ!と声を出しながら飲みます🥲
呼吸も荒く、飲むのに必死なのかゼェゼェ言いながら飲むのでミルクの時間のたびにドキドキします。
姿勢が悪いのか?と思ったのですが、上半身をなるべく起こしても苦しそうだし寝かせても苦しそうにしてます。
哺乳瓶も自分で買ったものと友人がくれなもので4種類ほどあり全てで試しましたが結果は同じだったので、哺乳瓶の乳首が合ってないということはなさそうです。。
鼻が詰まっているのかな?と思うのですが、見た感じ鼻も特に問題なさそうで…
また、今まではミルクをあげたあとすぐに爆睡でベッドに寝かせるとそのまま2時間〜3時間スヤスヤ寝てくれていたのですが、ここ最近は30分ほど苦しそうにもがいたり唸ったりします。
ゲップはちゃんと出してあげられてると思うのですが、出し切れてないのでしょうか💦
検索しても同じような状況の方がおらず…
産んだ病院は入院中色々あり看護師さんにも助産師さんにも不信感が大きいので電話して聞く、なども出来ません😭
同じような状況だったり、分かる方いらっしゃったらどうしたらいいか教えていただきたいです😭
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月, 2歳8ヶ月)
コメント

退会ユーザー
1ヶ月になった娘も同じです💦
息止まってる⁉︎って思うことあります💦
母乳なんですが、1ヶ月経った今も変わってないですね…上手く飲んでる時もあるんですが😅
同じようにそういう時は途中でやめて、落ち着かせてから飲ませてます!
はじめてのママリ🔰
同じような方が居て安心しました🥲💦
飲み方が下手くそなのか、飲ませ方が下手くそなのかも分からず…😭
なんとか休み休みあげてみます、ありがとうございます!
退会ユーザー
子ども3人いるんですが、上2人ではならずだったので赤ちゃんが飲み慣れてないのかな…?って思ってます😅💦
飲むのに必死で息の仕方忘れてる的な…?
少しずつ頻度は減ってきてる感じはします!