※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子が下の子をいじめる問題に悩んでいます。いじめをやめさせる方法を知りたいです。2歳差育児で、いじめが続いています。共感や厳しく怒るなど対応していますが、改善されず困っています。

上の子が下の子を叩いたり引っ張ったり、とにかくいじめます😢😢😢
やめてくれるようになったよーというママさんいらっしゃいませんか?どうやったら辞めてくれるのか、教えていただきたいです💦

2歳差育児、2歳と生後7ヶ月の子供がいます。
気に入らないことがあったり、私がミルクをあげていて構えなかったり、下の子がおもちゃを持っていると(特に遊んでないおもちゃでも)、下の子の顔を叩いたり髪を引っ張ったりつねったり…本当にかわいそうです。
サークルにいれて守っているとむりやりサークルに入って同じことをします💦この間は授乳していて上の子を構ってあげられなかったとき、かなり強めに腕を引っ張って腕からゴキゴキッという音がしてしまいました💦幸い何もなかったですが、いつ何がおきるかわかりません…。

嫌だったんだよね、と共感する。だめなことと分かるように厳しく怒る。抱きしめる。等はしてるのですが、改善しているのかどうなのか…1日一回は必ず上記のようなことをします。

どうやったら辞めてくれるのか本当にわかりません💦これが効果的だった、などあればなんでも教えていただきたいです😣

コメント

あべっか

いじめちゃうことをして、上の子にすぐ声掛けたりしてますか?💦
いじめる→ママが構ってくれるて構図にもしなってたらと思いまして。。

痛いことした時、先に下の子抱っこして痛かったね🙀とケアしたりするのはどうでしょうか?

うちの娘も赤ちゃん返りが凄くてとても苦労したのでお気持ちお察しします💦おねえちゃんと2人の時間作るのもありかもしれないですね🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!
    確かにすぐ怒ったり声かけたりしちゃってます💦が、以前上の子を無視して下の子に大丈夫?痛かったねととにかく構うやり方を続けたところ、嫉妬からか暴力が余計にひどくなってしまいました😢うちの娘には効かなかったんでしょうか…。
    赤ちゃん返り、本当に苦労しますよね😭二人時間作って甘えさせてあげるなどもっとしてあげようと思います…。

    • 8月15日
ママリ

その時期、うちも上の子が座っている下の子を押して頭を打つことが多くて困りました。

注意&上の子の思いにも共感しつつ、時が来るのを待ちました😅下の子が1歳になった頃に終わり、仲良く遊べるようになりました。

逆に下の子2歳になった頃、自我が芽生えて気に入らないことがあると上の子に手を出すようになり、あの頃の復習か!?という感じでそれはそれで大変でした😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    こういう時期なのでしょうか😢もっとお姉さんになったらやめてくれるのかな💦教え方が悪かったのか、元々乱暴な子なの?とぐるぐる悩んでしまっています💦
    2歳ごろはやはり我慢ができない年頃なんですね😭

    • 8月15日
  • ママリ

    ママリ

    そういう時期+赤ちゃん返りだと思います!うちも姉弟きょうだいですが、5歳になった娘は自分からは口でしか怒らないし、下の子にやられてもやり返したりはしなくなりました。

    下の子は保育園に行くようになりましたが、2歳くらいからお友達にも手を出すことが増えました😥先生には、「こちらが止められなくてすみません。まだ言葉で上手く伝えられなくて手が出てしまっているので、お家では叱らないであげてください。」と言われました。3歳過ぎてまだ姉には手が出ることは多いのですが、保育園では我慢しているようです。家でも叩こうと瞬間に、「ガオー、ピタッ」と言うと、戦闘モードのまま止まって(笑)褒めると笑顔、ということも増えてきました。

    止めるのも大変だし、怪我しないか心配ですが、そういう時期だと思ってあまり気を病むことはないと思います!💦

    • 8月16日
mei

声かけはどうですかね?
今からミルクあげるね、終わったら一緒に◯◯しようね?など。待てたときはベタ褒めして、
あとは一緒にミルクあげてみたり、オムツ替えも一緒にしてみたり、お姉ちゃん手伝ってーと甘えてみたり。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    声掛けもしているつもりなのですが…ミルクあげるから待っててね、と言ったそばから鬼の形相で叩きにきます😢
    ミルクあげたりも時々させているのですが、飽きてしまうようで…私の誘導が下手なのかもしれません💦もっと参加させるよう工夫してみます💦

    • 8月15日