※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

旦那がお出かけを嫌がり、家族で楽しい時間を過ごしたいけれどストレスを感じている女性。どうすればこのストレスを解消できるでしょうか。

インドアの旦那に、息抜きのために9月に家族で出かけたいと言ったら「嫌だ」と言われ、じゃあ考えといてと言ったら分かったと言われました
毎回どこか出かけたいと言った時に嫌な反応されるので、疲れました
知人で家族でお出かけするのが大好きな旦那さんがいて、その話を聞くのが嫌で仕方ありません
私も家族水入らずで楽しくどこでも出かけたいのにとモヤモヤします
友達と遊ぶのは私が不器用で友達といて気を使って疲れるからなかなか楽しめず、自分の実母と遊ぶのもなんか違って、旦那と子供と3人で出かけたいのにと、イライラモヤモヤします
旦那が嫌がることや、出かけるの大好き家族の話を聞くことのイライラ、どうするとこのストレスは解決するでしょうか…
最初からお出かけ大好きな旦那さんをお持ちの方はコメントお控えください

コメント

ママリ

うちの旦那もインドアで、いつも出かけたいと言うのは私からだし運転も予定組むのも私です。
子どもと思い出作る気持ちはないのかと本当に悲しくなります😵‍💫

私は旦那がいない間に娘と2人で出かけて、娘と私の思い出はたくさんある〜!と優越感に浸ったり、大きくなってパパとの思い出少ないって思われてしまえ!と自分に言い聞かせてます😂(笑)

べりー*

たぶん段々解消されるかなぁと‥お子さんお一人ですか?💡我が家私も主人もインドアで、子供いないときは二人で家で漫画読んで過ごすのがなにより幸せでした(笑)でも子供生まれて特に走るようになってからは家の中で見てるの大変で😅体力発散できないので、今や毎週出掛けてますよ😵主人も毎週公園に誘われて連れて行ってます😂まだ8ヶ月ですけどそのうち家にいられなくなりますよご主人も!

はじめてのママリ🔰

お気持ちとてもよくわかります!!我が家も同じタイプの旦那で、今まで何度も喧嘩してきました😂
最初は我慢してたんですが私にとっては譲れない部分で。このまま一生我慢しなきゃならないと思うと離婚してさっさと他の旦那見つけたいと思うようになり(笑)自分のことしか考えられないなら独り身でいれば?とハッキリ言いました(笑)
それから少し変わったのか??
子どもが大きくなるにつれマシにはなりました〰️😒
最近はここ行きたいねーー💕💕って先に子どもとお話して、パパに聞いてみなぁ~💓って流れです🤩