
こどもが火傷し、水ぶくれができて皮がめくれています。家での処置と学校での対応について教えてください。
こどもが指すこし火傷してしまいました。
何ミリくらいですがいたそうです
水ぶくれがとれて皮がめくれてます。
家でなにをしたらいいでしょうか。
また学校がわには火傷してます様子見てますのみでいいんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月, 7歳)
コメント

ぐーみ
以前、4歳の次男が指を火傷したときは、気づいたのが水ぶくれになってからだったので、絆創膏貼るだけで特に何もしなかったです💦
本人がすごく気にしてたので園には言いましたが、包帯を巻くほど大きな火傷でなければ、特に報告とかしなくてもいいような気がします💦

のぞみん
水疱破けて皮膚がめくれているなら感染予防大事ですよ
化膿とかしたら大変なので
傷を流水で洗い流してその後ワセリンを塗ってラップを巻いてテープ固定か市販のキズパワーパットなどのハイドロコロイド保護剤を貼るなどして保湿しながら治すのが良いです(湿潤療法といいます)
お子さんですと夏はプールとかあると思うので園にも報告したほうがいいです
治るまで(薄い皮膚ができるまで)プールは見学です
-
はじめてのママリ🔰
キズパワーパットかいました!
火傷てのもいったほうがいいですよね?- 8月14日
-
のぞみん
火傷と報告したほうがいいです
塩素入りのプールとか泥遊びとか雑菌がつくような遊びとかは控えたほうがいいので- 8月14日
-
はじめてのママリ🔰
水遊びと砂遊びが私も不安で💦
旦那にはいちいち言わないでといわれましたがお便り帳にかいときましょうね💦
病院受診促されるまえに休みとって連れてくかも悩んでます- 8月14日

のぞみん
一応皮膚科は受診してください(皮膚科勤務経験あります)
火傷にも炎症の有無、重症度のランク(1〜3度)があるのでそれによって治療が変わることもあります
水疱できる火傷だと2度以上になると思います
はじめてのママリ🔰
お便り帳とかに皮がめくれてるのは伝えたほうがいいですよね?