
3歳の男の子におこづかいを導入し、アンパンマングミを買うためのポイント制を考えています。お手伝いとして、家族のコップとお箸を用意することや、靴を揃えることを検討していますが、他に3歳児ができるお手伝いはありますか。
3歳 男の子👦 おこづかい導入についてです🌟
最近アンパンマングミにどハマりしてしまい、保育園の帰りに寄るスーパーで必ず買わされます😥
買わないと、ぼくが買ってあげる!買ったらいいでしょ!買うの!!!!とスーパーで泣きわめき家に帰ってもぶすっとして、ママと一緒に食べたかったのに😭😭ママが喜ぶと思ったのに😭😭😭と言われて非常に困っています。
そこでおこづかいを導入することにしました。ポイント制です!
例えば、ご飯の時に家族みんなのコップとお箸を用意 という項目をしてくれたらコイン1枚
コインが5枚貯まれば次の日アンパンマングミ1つ買いに行く
もしその時にアンパンマングミがいらなければ次に持ち越しても良い
10枚集めて2個買うもアリ
アンパンマングミを買うとコインはなくなる
という風にしようと思っています😉
お手伝いの項目を考えているのですが3歳児にできるお手伝いは何がありますか😣
洗濯物を畳むのは私がズボラすぎて撤廃した家事なので使えず、ネットを見ても小学生くらいの子のイメージで😣
思いついているのは
・家族みんなのコップとおはしを用意
・お外から帰った時の玄関の靴をそろえる
くらいです💦
自分のことはお手伝いじゃないので項目に入れない予定です
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月, 5歳11ヶ月)

はこ
テーブルを拭く
コップにお茶を注ぐ
ゴミ集め
人参(野菜)の皮むき
お皿洗い(水で流す)
とかですかね🤔
お小遣いいいですね!
うちも導入してみようかなって思いました😊

ママ
うちもおこづかい制やってます😊
3歳だとお風呂掃除とか床拭きとかはどうですか?

退会ユーザー
ママが喜ぶと思った!というのが可愛いですね😂💕
保育園に行ってるなら、保育園用品の片付けとか準備でできるところがあればやってもらうとか?
コメント