![さめさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジャンパルーについての経験や意見を聞きたいです。
ジャンパルーについてです。
もうすぐ6ヶ月の娘にジャンパルーを使用しようかと思っているんですが、脳や股関節に悪影響が…みたいな記事がよく目につきます💦
素人考えですが、あの座面の感じで股関節に影響があるなら、抱っこ紐もだめじゃない?とか、
自分で跳ねる程度の揺れに、揺さぶられっ子症候群の危険が本当にある?笑 などと思ってしまいます。
そもそも対象年齢などを守ったうえで危険なおもちゃなら販売されないのでは?と思うのですが、どうなんでしょうか?
実際にジャンパルーを使って、後々悪影響があったり、怪我をしてしまったなど経験のある方いらっしゃいますか?
また買って良かったというお話も聞きたいです!
場所もとるし決して安くないので…😭笑
決してこどもの安全面や怪我の可能性について、軽く考えているわけではありません。
単純な疑問なので否定的なコメントはお控えください。
- さめさん(2歳11ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
何事も長時間はダメですよーって感じだと思いますよ🙆♀️
1時間使用してるとかそんな感じはダメだけど5分10分ぐらいなんてことは無いです😆
腰がすわってなくてぐらつきがあるなら傾いちゃってバランスが〜ってありますけど、多少おすわり出来たり、首もしっかり座っていてよく動くなら短時間なら全然OKだと思ってます☺️👌
![おいも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おいも
うち、息子がジャンパルー大好きで、下ろすとまた乗りたくてよじ登ろうとし、乗せてあげるとニコニコ笑顔であぅ〜あぅ〜とおしゃべりしていたので結構長時間使っていました😂
すると、確実にその影響とは言い切れないかもしれないですが気づけばかなりのO脚になってしまい(えっ、関節大丈夫?というぐらい)ました。。
まだ成長途中の骨に、ジャンプを何度も何度も繰り返すことで圧を加えてしまったせいですかね、、( ;_; )
整形外科にも行きレントゲンを撮ってもらい、成長と共に足は真っ直ぐに伸びていくからあまり心配しないで、と言われましたがやっぱり自分のせいで、、と自責の念に駆られ、それ以降あまり使わなくなった思い出があります、、、
ちなみに今は息子の足、まっすぐ通り越してX脚になりました!また成長と共に真っ直ぐになると良いですが😄
なので使うこと自体は全く問題ないと個人的に思います!長時間乗せっぱなしでなければ!!!
-
さめさん
お返事ありがとうございます!
息子さんとりあえず問題ないようで良かったです😭
やはり長時間乗せるのはきっと良くないんですよね、ほどほどにということですね💦
実体験聞かせていただいてありがとうございました!- 8月14日
コメント