
出産準備で産褥ショーツを持参する際、前開きのショーツよりもユニクロのサニタリーショーツを検討中。皆さんはどうしましたか?
出産準備を徐々に始めてます✋🏼
それで、産褥ショーツが2枚病院からもらえるそうなんですが、面会禁止になってるのもあり、多めに持参することにしました。
院内に洗濯機もあるとのことなので、2枚だけ多めに持ってく予定です。
それで、持参するショーツは前開きのやつの方がいいんでしょうか?
特にその点に関しては持ち物リストなどを見ても書いてなくて、1人目の時に前開きのやつをつけてたら、接着部分がちくちくして肌に触れてるところだけ荒れてしまったので、前開きじゃなく、ユニクロのサニタリーショーツ?を持っていこうか悩んでます💦(吸水ショーツかもしれないです😅)
YouTubeとか見てても、ユニクロのショーツ使ってる人もいたりして、ちょっと悩んでしまってるんですが、皆さんならどうしますか?
皆さんの場合はどうしましたか?
- 🌙(生後7ヶ月, 2歳6ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

ママリ
私の通ってた産院は朝、血の量を看護師さんがチェックするので前開きがいいと言われました!
確かにチクチクする時もありますよね〜😂
2枚用意してくれてるならサニタリーショーツでもいいのかなって思いました!

退会ユーザー
前開きのものとサニタリーショーツと両方持っていきましたが、開くものにしてと言われました!
病院に聞いてみた方がいいと思いますー!
-
🌙
聞いてみようと思います!
- 8月13日

🍞
産院によって色々かもしれませんが、部屋でささっと内診することがあったので産褥ショーツ指定でした!
あのパンツ、悪露のせいもあってなんか蒸れたりかゆくなりますよね😭
-
🌙
ありがとうございます!
そうなんです💦
めっちゃ痒いんです、あのパンツ…💦- 8月13日

★maman★
入院中は産褥ショーツ着用してますが、出産当日だけ産褥ショーツ履いてれば問題ないような気がします。
毎日内診するわけでも無いですし、産後の内診がある場合でも自分で下着脱いでから内診台に座るはずなので、特に産褥ショーツじゃなくても問題ない気がします。
-
🌙
ありがとうございます!
私もそう思いました!
最初の方は前開きじゃないとって感じだったけど、その後は自分でズボン脱いでから内診台上がったりしてたから、別にいいんでないか?とか考えてしまって🥲- 8月13日
-
★maman★
産院によっては、ベッドの上で内診(出血量の確認)があるかもですが、これまでの入院では出産当日と退院前の診察の時しか内診無かったので、特に問題ないかも!と思いました。
産後の経過にもよるのかもですが、産褥ショーツ2枚あるなら、その他は前開きじゃなくても大丈夫そうな気がします(・∀・)- 8月13日

はじめてのママリ🔰
万が一、切れたり裂けたりすると
初めの3日くらいは動くのもしんどいので洗濯もしんどいかもしれません。
なので初めは産褥がいいと思います。
私は産褥の締め付けがしんどくて
3日目からマタニティーショーツにしましたが、看護婦さんには大丈夫よ!と言われました!
-
🌙
そうなんですね!
マタニティショーツに変えられてよかったですね🥲💦
私もちょっと最初に病院に確認してみようと思います💪🏼- 8月13日

はじめてのママリ🔰
息子の時も今回も産褥ショーツなしで普通のパンツ(まさにユニクロのやつ(笑)のみでした!
初日のみ病院の布おむつみたいなパンツ?で過ごしましたが
次の日以降は普通のパンツに履き替え、普通分娩、裂傷軽度と少なめだったので全然大丈夫でした😊
🌙
返信ありがとうございます!
そうなんだすよね、2枚は産褥ショーツ用意してくれてるので、持参するのはサニタリーショーツでも良いのかな〜なんて思ってしまって😓