
コロナウイルスの感染対策が変わらない理由や、行動制限の有無について混乱しています。感染者数が増えている中で、祭りが行われることについても疑問を感じています。メディアの報道と実際の状況の違いについて教えてください。
頭が良くなくて、混乱しているので教えてください😢💦
コロナウイルスって、他のウイルス同様、感染力が高まるにつれて病弱化してきているのに、感染対策(マスク消毒)も一波の時と同じで、感染した場合の隔離期間等も同じなのはどうしてですか?
夏以降はマスク緩和とか言ってましたけど、コロナが増えてきているからその話もなくなりますよね?
でも行動制限はしなくて、お祭りなども普通に行われているので、コロナ感染者数が減ることはないのだろうと思うのですが…減らしたいのか増やしたいのかわかりません…
また、政府が行動制限を出さないとしているのに、遊びに行く人が叩かれるのはどうしてですか?💦
メディアでは毎日何万人感染しましたと煽るのに、行動制限なしで人集りのお祭りの様子もニュースでやってて、コロナウイルスをどのように受け止めれば良いのかもわかりません😭💦
- 初めてのママリ🔰(1歳7ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント

まい
感染力の強弱には関係なく、感染経路は同じなので、感染対策もこれまでと同じですよ😊
今も屋外で密にならない場所では、マスクは不要なのは変わらずなので、マスク緩和と言われていた時と同じく緩和の方向だと認識しています!
行動制限の有無に関わらず、旅行などに関しては人それぞれ考えが違うので、自分の違った行動を取る人に対して批判する人もいるんだと思います💦

はじめてのママリ🔰
弱毒化したところで同じように感染するから感染対策も同じなんじゃないですかね?
隔離期間が同じなのも、感染する期間が余り変わらないからかなと。
マスクも屋外では距離を保てればしなくても良いって感じだと思いますよ。
でもこれ、昨年の夏も言ってた気がします🤔
行動制限無しなのは経済が回らないからかなと。
もうこれ以上制限したら経済回らないですからね…。
遊びに行く人が叩かれる、ってのはネットだけな気がします。
リアルでは割と「もうしょうがないよねー」って意見が多いような…首都圏だからかな💦
-
初めてのママリ🔰
なるほど!でも風邪はマスクしないですよね?感染しても大したことないのならマスクしないようになっていくもんなのかなと思っていました🤔
経済回らないから行動制限はしないけど、感染爆発して待機期間10日とかだと社会機能が停止しちゃわないですかね💦💦
そうなんですね!
昨日ママリで「遊びに行くやつ、コロナを風邪と思う奴ばかじゃないの」みたいなコメントばかりの記事を見て怖くなりました😂- 8月13日
-
はじめてのママリ🔰
まだ風邪までのレベルではないからじゃないですか?
実際に私の周りにも重症化した人います。
インフルエンザとかって感染したら暫く出勤とか出席出来ないと思うんですけど、それくらいかそれ以上にはまだ怖いウイルスだと思います。
ただ、全く未知だった頃と違って薬や対処法が多少あるから取り敢えず感染対策はしましょう、行動制限は大きくかけないけどよく考えてねってレベルなのかと。
実際に濃厚接触の待機期間とかどんどん短くなってますしね。
それが本音な人もいるとは思います。
良いんじゃない?って思ってる人はわざわざネットで書きませんし。
ただ、上にも書きましたが身内が重症化してるので風邪とは私も言い切れないです。- 8月13日
-
初めてのママリ🔰
たしかにそうですよね。風邪以下で終わる人もいれば、インフルエンザ以上の症状になる人もいるし、まだまだ変異もしていますもんね!
でもコロナばかり気にしていては、経済が死んで、経済が死ねばそれに伴い人々の生活も死んでいきますから、行動制限はできなくなったというわけですね。
pcr検査とかも税金で賄われて無料で行われているわけで、ただでさえ物価上昇している今、これからまた税金上がるのかと思うと辛いですが、重症化したり亡くなっている人もいると思うとそういう発言も不謹慎ですよね💦- 8月13日

ママリ
ウイルスが弱毒化しても、感染の仕方は変わらないので感染対策や隔離期間がずっと同じなのは当然かと思います。
また、弱毒化していても感染力が強いことで感染者の母数が増えればそれだけ重症者も増えるので弱毒化したから感染対策を緩めていい、隔離期間を短くしていいとはならないかと思います。
感染力は弱いが重症化しやすく10人に1人が重症化であれば200人感染しても重症者は20人ですが、感染力は強いが重症化しにくく100人に1人が重症化であれば2万人感染したら重症者は200人になりますから。
感染者が少ないに越したことはないかなと。
遊びに行かない人は医療逼迫や自分の周りの人のことを考え自粛している人が多いので、遊びに行く人が叩かれるのは現状を見てなにも考えてないように見えるからではないでしょうか。
ただの考え方の違いだと思います。
-
初めてのママリ🔰
なるほど!!とてもしっくりきました。
風邪やインフルエンザはマスクしないのに、なんでなのかな〜と思ってました😂💦
パーセンテージとしては重症化率少なくても、母数が増えると結局重症者数は増えるからってことですね!- 8月13日
-
ママリ
むしろ風邪やインフルでマスクをしないのがおかしかったんじゃないのかなあと個人的には思います😂
風邪やインフルでも熱があったり体調が悪いなら仕事を休んで休養出来た方がいいし、人にうつさない、うつされない方がいいですから。
わたしは自分がこの2年半1度も風邪をひかなかったのはコロナの感染対策としてマスクや手洗いうがい、消毒をしっかりしているからだと思っていますし、インフルのように冬に大流行するならまだしも夏もこんなに感染者が出て医療が逼迫するというのはやはりただの風邪とは少しちがうのかな?と思っています。- 8月13日
-
初めてのママリ🔰
たしかに風邪ずーっとひいてないです!🤣
でもマスク生活だと子どもへの影響大きすぎますよね😔
子どもは目と鼻と口で顔として認識するらしく、その半分が隠れているマスクは子供の発達にとても悪影響なのだそうです。
嚥下や表情の読み取り、言葉を覚えるのは一番「口」を見るのだそうで、保健師さんや保育士さんからもコロナ禍で産まれた子供の発達の遅れ(特に言葉の遅れ)は異常だと言われました。- 8月13日
-
初めてのママリ🔰
あと、むしろ免疫が下がりまくってマスク生活終わった途端にものすごい病気もらいそう、とか思います😂
- 8月13日

はじめてのママリ🔰
私が思ってるだけなんですけどコロナウイルスってまだまだ発展途上で確かなことが多くないので未だに隔離期間等が同じなのかなと思います!
また行動制限に関してですが、経済が回らないと国が成り立たないので踏み込めないのではないでしょうか?
私たちも働かなければ生きていけないのと一緒のように思います(^^)
遊びに行くことへの批判ですが…置かれている状況、価値観の違いのように感じます。私はですけど仕事で営業がある出張がある等、生活のために家族を守るために動いている人に対しては本当に大変だなと思ってますけど子供が保育園に通っている産まれて間もない赤ちゃんがいる…そんな環境の中で保育園の保護者がSNS等で感染者が多い都市等に旅行中など見かけるといい気はしないです…
昨日10日間の自宅療養が終わりました!コロナに感染してました…外に出たといえば産褥期だったので2週間検診ぐらいです。少しずつコロナへの偏見がなくなりつつありますが、それでもなぜか後ろめたい気持ちがあったりで難しい問題だなと思います💦
答えになってなかったらすいません😅
-
初めてのママリ🔰
たしかに、まだ株が変化するかもしれないですもんね!
でもそれがずーっと続くなら、こんな生活もずーっと続くんでしょうか?
お金があればマスクしなくていい海外で暮らしたいです😂
行動制限しなかったら感染は防げないですよね?だったらなんのための感染対策なのだろうと思います。- 8月13日

ショコラ
コロナウィルスは、インフルエンザなどのように季節ものではなく、常に変異してきています。
今のコロナウィルスは弱毒化しているのですか?←ニュースなど見ておりますが、そうなんですか?
感染が収まらない現状で私たちが出来ることはなんでしょうか?
手洗い、うがい、人との距離をとる、密にならないようにする、飛沫を予防する、手指を清潔に保つ…これ以上何をしろと思いますか?
国民全員、防護服を買って日々生活をしてください。って言われても、無理ですよね😅
できることを信じて、続ける。しかないかと思いますよ。
マスクは、屋外や人の少ない場所、熱中症予防のために、場所によっては外してOKですよ!
withコロナとともに、経済も回さないとだから、行動制限を発令しないんだと思います。
それでも、コロナ前と比べて、色々な制約の中、お祭りやイベントが開かれていると思います。
遊びに行く人が叩かれるってネットの世界だけですよね?
スーパーど田舎とかはわかりませんが、関東ではみんなお出かけとかしていると思いますよ。
でも、私自身や家族たちは、感染を広めないために、ワクチン接種をしたり、冒頭の感染予防対策をして、周りに配慮しながら、行動しています。
それでも、コロナが怖くて外出を控えている方もいると思います。
また、ワクチンを接種しない人もいます。
でも、それは人それぞれの価値観だと思うので😊
-
初めてのママリ🔰
どのウイルスも感染力が強まれば弱毒化していき、コロナも例外ではないとのことでした!
感染拡大させたい気持ちはないのですが、日本がこれだけ気をつけていて海外はマスクせず普通の暮らしになったのはどうしてですか?
こないだ外でマスクを外して話もしていなかったのに「マスクしないんだね」と通りすがりぎわに言われて傷つきました…- 8月13日
-
ショコラ
nimuさんの回答が理論的で数値化された答えでしっくりこられたようですね。
ただ、風邪やインフルエンザ、花粉症などの時期は国民が自らの身を守り、他者に感染させない為にマスクをつけたりしますよね。
ただ、コロナはワクチンはありますが、あくまでも重症化予防で特効薬はないし、だから感染予防対策を継続しながら、経済を回す必要があると…
それぞれの立場によって考え方が違いますが、経済を回さないと企業も持ちません。
現に倒産した企業やリストラされた人もたくさんいます。
それぞれの立場の落とし所を汲み取って、今の現状の感染予防×経済を回すだと思います。
主さんがどこでマスクを外されていたのかわかりませんが、田舎の方だと根付いてる考え方とかありますからね…
そうゆう風に言われるのが嫌なら、家の中以外は基本マスクをされていた方が良いんじゃないですかね?
てか、通りすがりにわざわざ言ってくる人がいるんですね。そんな人見たことも会った事もないです💦- 8月13日
-
初めてのママリ🔰
たしかに薬がないということが、他の病気と違うところですね。
薬ができれば、マスク生活も終わるでしょうか?
インフルエンザが流行った時もこんな感じになったんでしょうかね?
それぞれの立場の落とし所を汲み取って、という表現にとても納得しました!
感染拡大を考えて、家の近くの公園は人が多いからと少し遠いところの初めての公園に行ったところ年配の方に言われました😔
人もほとんどいなかったし、熱中症怖いし、政府も言ってるから大丈夫だろうと思ったのに悲しかったです。
でもその人も、もしかしたら身内の方が重症化したり亡くなられたりしたのかもしれないし、なんとも言えないですね😥- 8月13日
-
ショコラ
今、ググってみました。
インフルエンザが流行り出したのが2009年のようです。
その当時も、感染予防対策として、マスクや不要不急の外出、旅行を控えるとかあったようです。
私はマスクは常につけていて、屋外などで暑い時や水分補給する時だけマスクを顎の所にズラしているスタイルです😷
ガッツリノーマスクだと、快く思わない人も居るかもですからね😣
5歳の娘には、「暑かったり、苦しかったらマスク外して良いよ!」って伝えて、こちらが促すようにしていますが、大人は基本マスクですよねー😖😖😖- 8月13日
-
初めてのママリ🔰
わざわざ調べてくださりありがとうございました😭✨
やはり未知のウイルスはそういう感じなんですね!これからも、こうやって新しいウイルスが出てきてそのたびに翻弄されるんでしょうね😔
そうですよね、その時はポケットに入れていたのでだめでしたね😢💦
気をつけます!- 8月13日

まめこ
本当に、コロナ禍2年は制限あったのに今年は無いっておかしいですよね!
制限あっても県外に旅行行く人なんてたくさんいますが😅
-
初めてのママリ🔰
初めは重症化率が高かったからかなあと思いますが、上の人が教えてくれたように感染母数が増えれば重症化率が低くとも重症者の数自体は一派より増える、のであれば行動制限がなくなった理由は「コロナによる人命より、経済維持優先(経済悪化による人命優先)」ってことでしょうかね?
- 8月13日
初めてのママリ🔰
わかりやすく教えてくれてありがとうございます!
感染の強弱に関係ないのなら風邪やインフルエンザでもマスクしないといけなかったのではないんでしょうか?💦
自分と違った行動=間違いって考えの人がいるってことですね😥生きづらい世の中だなあ、、、
まい
風邪やインフルも徹底的に予防するのであれば、マスクは必要ですよ😊
ただ明らかに違うのはコロナはすでに感染拡大して蔓延している状況ということです。そして、有効な治療薬が確立できてないことです!
風邪やインフルが同等の数出て、社会的影響を与える状況であれば、また対応も変わりますよ😊
考え方の違いは、感染対策以外にもありますし、気にしすぎなくていいんじゃないでしょうか。
特に、メディアで放送することと、政府や医療側が発信することが全て同じであるとは限らないです。
メディアは旅行や帰省の報道が増えてきてますが、政府や医療側は移動を制限していないですが推奨はしていません。
そして、立場が変われば考え方も違います。
メディア放送や人がどう思っているかを気にするよりも、たくさんある情報から自分の考えを持つのも大切なのではないでしょうか。
初めてのママリ🔰
そうですね、薬がないんですもんね。それが1番の違いですよね!
私は自分の考えが全くなくて😢
誰もコロナになってほしくないけど、子供が思い出作れずにいろんなことを我慢して、言葉の発達が遅れていくのも嫌だし、経済止まって自殺する人が出るのも悲しいし、病院が逼迫して本当に治療が必要な人が命を落とすのも悲しいです。
私にできるのは感染対策しながら、全力で子どもの遊びを工夫して発達の手助けをするくらいで…。
コロナだけじゃなく、戦争とかからも思ったことですが、おっしゃる通り、メディアだけを鵜呑みにせず自分で調べて自分の考えを持つことが大切ですね。
今回もみなさんからいろいろ教えていただいて、いろんな角度から考えることの大切さを改めて知れました!
ありがとうございます。