

はな🌸
明らかに体が弱い方で心配が多い‥ということでしたら次の子のことは一旦保留にして、目の前の子の成長をまずは見守ってみますかね🥲

せり🌼
ご家庭により、年齢差は様々で良いと思います😊
すぐに2人目が出来ても良いですし、
まだ不安だなと思えば少し月日をおいて
息子さんとの時間を大切にされてからでも良いと思いますよ♪

退会ユーザー
旦那さんの協力次第ですね🤔
これから先、上の子が通院や入院となった際に旦那さんが付き添いしたり、下の子を見られるかどうか。保育園や幼稚園に行き出すと今より信じられないくらい病気を頻繁にもらってきます。もし旦那さんの協力が得られないなら上の子の通院に下の子も連れていかなければいけません。そして、次は下の子に病気がうつり下の子の通院が始まる・・・なんてこともよく聞く話です😔もし付き添い入院となった日にはどうするか・・・。
それに加えて2歳差は元々イヤイヤ期などで手がかかったり、甘えたがりの時期なので、私は3〜4歳差が良いのかなと思いました✨

はじめてのママリ🔰
私なら上の子の様子に合わせます😣💦
あとは自分の育児キャパと
旦那や周りがどれだけ頼れるかなど‥。
私は2歳差ですが
上の子が夜も起きずかなり育てやすかったのと
旦那が有給取りやすかったり、
臨機応変に対応出来る仕事だったので踏み切りましたが
不安があるなら3歳差でもいいと思います💦
3人目は
3歳差で下の子も幼稚園に行き出して以降産めるように計算してます😊
少しゆっくり産後過ごす時間欲しいので‥😊
人それぞれ不安がない育児をしたらいいと思います✨✨
コメント