※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
miley
妊活

義理の家族が気を遣ってか、義理の弟嫁が妊娠していたことを他人から知り、複雑な気持ちになっています。赤ちゃんを迎える前に気持ちを整えたいです。同じ経験をした方いますか?

来週凍結胚移植する者です。

義理の家族が気を遣ってか、義理の弟嫁が妊娠した事を黙っていたようで、

ついこの前、他人(友人)から知らされました。

知るなら直接知りたかったし、嫁は旦那弟より12個年下の若い子で、正直苦手なタイプの子です。

このように複雑な想いをしている自分に嫌気がさしますし、旦那にも白い目で見られてるように思います…。

知らされた時、涙が出ました、自分でも何の涙なのか分かりません。

同じような経験あった方いませんか?

とりあえず気持ちを整えて明るい気持ちで赤ちゃんお迎えしたいです。


コメント

RIN

治療お疲れ様です🥺私も長年体外受精をしていて、流産4回経験したりだったのでお気持ち分かります。
それはお辛い事があったのですね(´Д`|||)自分が妊活で辛い思いをしている時の妊娠出産報告といったら…もう地獄ですよね💦しかも親族は避けるに避けられないし、嫌でも会う機会ががあるだろうし、かなり辛いものがありますよね😣しかも知るなら義弟さん夫婦か、旦那さんから聞きたかったですよね。。
そりゃあ複雑な気持ちになりますよー!!涙が出るの分かりますっ😢🙌治療を頑張っている中の出来事ですもん、涙が出て当たり前ですよ💦
私なんて自分が治療を開始してからの7年間、周りの妊娠出産報告に1度も喜んだことはなく…泣いたりブラックな気持ちになったり悔しかったり…そんなのばっかりです😅
それで旦那と喧嘩したりもしましたし💧

でも来週卵ちゃんをお迎えに行かれるんですもんね😊💕
来週までに気持ちを整えて、ゆったりした気持ちでお迎えが出来たらいいな〜と思います🌈
義妹さんの事は考えないようにして、今後も向こうからの誘いがない限り、こちらから連絡はしなくて良いのかな〜と思います🤫
お迎えに行く卵ちゃんが元気に育ってくれますように🙏❣️

  • miley

    miley

    コメントありがとうございます😊📝
    流産4回は辛い経験をされましたね💦
    妊活は出口が見えないのが辛いですね( ; ; )
    仰る通り、そういう時の妊娠報告は地獄です😂
    旦那とも妊活の話でよく喧嘩してしまいます。

    水曜日にお迎え行ってきます🥚
    親族とは言えど他人だし自分と夫との家族の幸せを第一に考えて前向きな気持ちで行ってきます。
    自分からは連絡取らずに他の人の事は考えるのも止めようと思います^_^
    ありがとうございます😊
    卵ちゃんが無事に着床してくれるようにあと数日準備していきたいと思います✊👶

    • 8月12日
ぷんぷん

私もありますよー!

一人目を顕微授精で授かったのですが、授かるまでの間に何人も妊娠報告があり、泣きました。
実の姉とは同時期に結婚したのですが、姉は結婚2ヶ月で妊娠、実は…と母から知らされて、本人や家族の前ではおめでとうと笑って言えましたが、主人の前では号泣しました。

ついでに同時期に職場の20代前半の女の子が50歳の男性と授かり婚をするという話を聞いた時には、なんとも言えない感情が湧き上がりました😭
しかも妊娠後もタバコを吸っていたりして…。
あー、なんでこういう子には赤ちゃん来てわたしには来てくれないんだろーってなりましたよ。

治療中って本当にしんどいですよね。意味もわからない涙をよく流していた気がします。

心の中で思うのは自由ですから、嫌気がさす必要はないと思います。

今第二子がほしくて2日前に移植してきました。また少しネガティブな気持ちになることが増えてきましたが、心穏やかに、お互い可愛い赤ちゃんを迎えられることを祈っています😊

  • miley

    miley

    コメントありがとうございます😊
    妊娠報告、泣きますよね( i _ i )
    本人の前ではおめでとうですが、心の中では真逆の事思ってます。😂

    分かります、こちらも20代前半の義理妹はすぐに妊娠できて🤰、何とも言えない感情です。。

    移植、お疲れ様でした!
    私も水曜日にお迎えして来ますのでお互い今回無事に着床して継続しますように🥚💕

    • 8月12日