![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
36週の妊婦です。NSTで定期的な張りがあり、子宮口は閉じています。37週まで様子を見るとのこと。張りが陣痛につながる可能性はありますか?
妊娠36週経産婦です。
初めてNSTをしたところ、2から3分おきに定期的な張りがあるねと言われました。最近よく張るなーと思ってはいましたが、特に痛みのある張りではなく、張ってるなーって感じでした😅たまーに強い張りを感じることもありますが、休憩挟めばおさまる程度です。
子宮頸管は15ミリ、子宮口はまだ閉じているそうです🙌
とりあえず37週まではゆっくり過ごし、張りが強い時は手持ちの張り止め飲んでねって感じだったのですが‥
赤ちゃん次第だとは思うのですが、この定期的な張り、陣痛につながる可能性ありますかね?
一応37週まではお腹にいてほしいなーと思っています🙆
- はじめてのママリ(2歳5ヶ月)
コメント
![yuka](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuka
生産期に入り良く動いたら陣痛に繋がると思いますよ😊
わたしもそんな感じで張り止めのんだりして36w5dぐらいから徐々に動き出しました!
産まれたのは38w2dでした!
陣痛が怖くて運動を途中でやめました😂
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🙇
やはり繋がる可能性あるんですね☺️
前回の出産から5年以上空いているので陣痛が怖いですが‥お腹もしんどくなってきたので、37週入ったらしっかり動こうと思います😆