※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

顕微授精で陽性判定後、6w6dで心拍確認。胎芽は小さいが心拍数が問題なし。先生は心拍数が重要と説明。胎芽のサイズについて安心できる方、教えてください。

顕微授精にて陽性判定後、6w6dで心拍確認できました。
心拍数は140と問題なかったのですが、胎芽が3.5mmで小さめなので少し心配です。
先生はサイズより心拍数の方が大事とは言っていました。
胎芽が小さめでも大丈夫だったよーって方がいましたら、教えてください😣

コメント

ママリ

6w6dで胎芽2.7ミリ、心拍は7w6d〜でしたが、後々大きくなってきて順調ですよ🍀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🥺✨
    ちなみに自然妊娠でしたか?

    • 8月12日
  • ママリ

    ママリ

    体外でしたよ〜🍀

    • 8月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体外だったんですね✨
    これからグングン成長してくれることを願います🥺✨

    • 8月12日
はじめてのママリ🔰

顕微授精6w6dで心拍確認でき、大きさは5.1mmではじめてのママリさんより少しは大きかったですが、それでも平均より小さかったのですごく不安でした🥲
でも7w6dの2回目の心拍確認の時は13.7mmで8w1d相当にまで成長してくれてました!!
なのでしっかり心拍あったのであればきっと大丈夫です💪
赤ちゃんは強いです!!不安なお気持ちとても分かりますが信じましょう😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃんは強いですね✨これからグッと大きく成長してくれることを願います🥺ありがとうございます✨

    • 8月12日