

はじめてのママリ🔰
無印にしました。
ただ無印は真っ白ではなくてグレーが入ってるので、ニトリの白と一緒に並べておくと色の差が結構わかる感じです🥹
無印だけ!って決めるならいいと思いますが、もしニトリも置いてIKEAも置いて、、ってするようであれば色の差だけ気になります私は😂
それ以外は使い勝手もよくて高みえもしますしおすすめです🥰

はじめてのママリ🔰
無印が家から一番近いし、買い足しもしやすそうで、無印にしたかったんですが、サイズが微妙に家の棚のサイズにあわなかったので、ニトリになりました😅
でも、ニトリはテカテカの白だったり、少し素材が100均より?な感じがするので
無印にしたかったなーって思います💦

はじめてのママリ🔰
無印のはすごいごみとか髪の毛がつきます、あと最初殺虫剤みたいな臭さがあります。😅

おもち
置く場所によって
ニトリ、100均使い分けてます

ザト
こういう細かい棚のあるクローゼットではなかったので(上下に分かれていたり上の方にだけ棚があるタイプです)我が家はアイリスオーヤマで収納棚を買って、その中に収納ケースを入れて使ってます😊

はちぼう
無印で揃えました♡♡

はじめてのママリ🔰
100均だと商品の入れ替わりがあり同じのが手に入らなくなる可能性があるので無印にしました。
デメリットは角が意外と固くて尖っている。
「キャスターのつけれる蓋」とセットで使っている場所もありますが蓋のはまりが悪くてイライラする。
真四角なので使わない時に箱同士をはめ込んでしまっておけない。
ニトリや百均より高い。
メリットは廃盤になる可能性低い。
真四角なので並べると隙間なくて気持ちいい。積み上げて使える。

ママリ
ニトリとカインズで場所によって変えました!
無印はサイズがいまいちなのと高いので辞めました。
コメント