※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの離乳食進みや寝不足で悩んでいます。体重増加や食事量、寝かしつけについてアドバイスをお願いします。

こんばんわ!11ヶ月(修正10ヶ月)の男の子です☺️
あと1週間ほどで1歳です。


早産で2048gと小さく産まれた為、元々小食ではあるのですが離乳食の進みが心配です…
今は7.9キロまで増えましたが、一回の食べるトータル量が120〜150.たまに多くて160gほどです…
加えてスプーン拒否が始まったので中々食べてくれません。ミルクは4〜5回で一回量も80〜100ほど。
食後、寝る前、あと夜中にまだ1回あげてます😢

なんせ寝るのもへたっぴちゃんで今でも1〜2時間で起きて泣いて、寝ぐずりしては抱っこ…
結局、膝の上で寝かせて私は座って寝る…まさか1歳まで寝ないとは思いませんでしたが…

どちらも個人差あるのは分かっているのですが、寝ない食べない後追いもすごい…💦
旦那も仕事が忙しく朝は寝てるうちに出て行き帰るのは22〜23時なのでフルワンオペです。

体験談など皆さんのおはなしアドバイスなどあれば教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

我が家は2550gで生まれて今は7.5kgです😂
そして離乳食も食べてる量は同じぐらいです🫠
最近になってやっっっっと遊びながらでも食べてくれるようになりましたし、量も少しずつ増えてきました🥹‼︎
不安ですよね🫤💦
食に興味無いし、つかみ食べなんて全然する気配ないです🤷‍♀️
ただ、たまたま大人のご飯あげたら食いつき良かったので味が濃いご飯は好きそうです😂

息子も似たような感じなのできっと大丈夫です🤗
旦那も小さい頃は全然ご飯食べなかったみたいですが、ちゃんと大人になってますし、今はモリモリご飯も食べてます😂笑笑
毎日のフルワンオペおつかれさまです😌

ます

うちもあと1週間で1歳です。
2700台で生まれて今は7.5キロです😅

頑張って大きくなってくれてるじゃないですか!!
うちより大きくなってますし(成長曲線の中入ってると思いますし)ミルクの回数減らしても良いんじゃないでしょうか?

うちは完母で10ヶ月で卒業後、夕食時のミルクだけ残してますが格段に食べがよくなりました。

ミルクのタイミングによっては
『お腹減ってないし』
『ご飯食べなくてもミルクくれるし』
って本人思ってるかもですね😅
スプーン嫌なら手づかみどうぞ!って時期ですね。