※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とう
子育て・グッズ

抱っこで泣くのは問題ないです。子供が抱っこを求めるのは自然なことです。無理せずに対応して大丈夫です。

人見知りかなにかで、母親以外の抱っこでは泣くときも他の人にも抱っこしてもらった方がいいですか?
旦那の実家にいくと、泣かせた方が体力使うからとか、なんでお母さんで泣き止んで他だと泣くの~???おかしいね~???抱っこのしかたがダメなのかなぁ?と言われます。
そんなもんだとも思いますし、私も全く抱っこをずっとしているのは苦でないのですが、きっと抱っこしたいんだと思うんです。(旦那も含め)
仕方ないときはしょうがないですが手が空いているときは今のところすぐに私が抱っこを変わっています。
無理に抱っこし続けて大きくなって苦手意識持ったり、悲しい思いが続いたりしないものでしょうか?
よろしければお考えや経験談がありましたら教えてください。

コメント

へる

人見知りの時期は、あまり酷く泣くようなら無理しない方がいいと思います^_^;
恐怖と不安で泣いてるので、「泣かせた方が体力使うから」という次元の話ではないです。下手するとトラウマになっちゃいますよー
上の子は5ヶ月の時にはだっこしてほしい人とそうでない人の区別はついていて、だっこして欲しい人には手を出して行ってましたが、そうでない人が抱っこしようとするとしがみついて泣き叫んで決して行こうとはしませんでした。
そういう場合は注目されるだけでも恐怖の感情が出るので、敢えて子どもがその人を見ている時は視線を外し、子どもの好きそうなものを後ろ手で動かしながら興味を誘うなど、少しずつ子どもから近づいていけるように状況を作っていきます。
できたら徐々におもちゃなどの位置をその人の膝に向かって移動させて自分で膝に乗らせるような感じで慣れさせていくのもいいかと思いますよ〜

  • とう

    とう

    対策まで教えていただきありがとうございます♪私は成長だと思い、また母と認めてくれているような気がして嬉しいですしいつかは収まると思っているので、恐怖をうえつけないようにできるだけしてあげたいと思います。
    すごい凝視したあとにぎゃーっとはじめはないたのですが、すぐ顔を見ることには慣れて、なんだなんだ?と思っているうちは大丈夫だったのですが、その後眠いのもあり旦那でもギャン泣きでした(笑)
    本当にありがとうございました!

    • 12月7日
  • へる

    へる

    ちなみにですが…人見知り期に嫌がる息子を無理やりだっこした人は今でも息子に嫌われていて顔を見ると泣き叫び、隠れ回ります(笑)
    子どものうちだけ人見知りする子、大人になっても人見知りがある子それぞれですが、泣き叫ぶのは徐々に治まって行くとは思います。
    眠くなるともうお母さんじゃないとダメですよね〜(笑)
    お昼寝後とか機嫌のいい時に再チャレンジですね♪

    • 12月7日
  • とう

    とう

    なるほどー(笑)それはいいことを聞きました!
    だって嫌なことされてるんですもん残りますよね~(^^;

    そうですね!ただほっとけばいいとか、心配しすぎちゃだめよ、三ヶ月からなんでも食べさせてたような義理の両親なので(お食い初めの料理普通に食べさせてたらしいです)ちょっと心配なので、わたしのところにいて欲しいという気持ちも伝わっちゃってるかもしれませんね(笑)

    • 12月7日
  • へる

    へる

    特に好きなことと嫌なことって瞬間的に記憶されるんでしょうね、きっと(。•́•̀。)💦
    分離不安もあるし、そろそろ後追いとかも出てくる時期なので機嫌がいい時はお母さんが見える範囲にいると他の大人と遊べても、見えなくなると瞬間的に泣き叫んで探したり、眠い時は寝てる間に離れるかもしれない不安があったりして余計お母さんじゃないダメなのかもしれないですね(*´˘`*)♡

    3ヶ月からお食い初め料理って鬼ですね😱
    昔はお食い初め終わったら徐々に重湯から慣れさせたそうですが…斜め上行きますね(笑)
    それはあまり近づけたくないかも.....^_^;
    少しくらい泣かせておくことも必要だと思いますけど、それと放置するのとは違うのでなかなか価値観合わないと大変ですよね(。•́•̀。)💦

    去年のお盆かな?
    義実家訪問時にたまたま外で夫がだっこしても泣かない時があって、「あらあら、(息子)ちゃんはパパが大好きね」と義母に言われ、夫が「これ空気読んで我慢してるだけやで」と突っ込んでたことがあります^_^;
    今年のお盆は娘が瀕回授乳で、祖父母と息子が遊んでいる時に授乳の為リビングを離れようとすると息子は大泣きで走り回ってました^_^;

    • 12月7日
  • とう

    とう

    しかもお食い初めの前からポタージュとかいろいろ飲んでたみたいで、ミルクも新生児の頃から抱っこせず横に寝かせたまま飲ませ、夜あまりにも泣き叫んでうるさいからあの日はミルクあげたらやっとおとなしくなったわとかいってて衝撃でした(笑)そうなんですよー価値観合わないもんなんですねー…あああ愚痴がとまらなくなりそう(笑)

    あ!やっぱりそうゆう時に限って泣かないとかあるんですね!
    旦那さんちゃんと突っ込んで偉いです(笑)
    うちの旦那はそうだろ?ってちゃんとしてるアピールし出すので…
    しばらく逃げ回ってくれることを期待します♪(笑)

    • 12月8日
かーたん

5ヶ月だと人見知りが出てきてるかもしれませんね。

人見知りは抱っこされようと手をのばした段階で理解し嫌がるんですが、そのような行動はありますか?

お母さんが抱くと泣き止む!
当たり前でしょうが(笑)て感じですね。
でも、義理親は抱っこしたいのでしょう。

無理にだっこしてて、嫌いになったりとか余計に嫌がるとかはないですよ。

赤ちゃんはお母さんと離される不安から泣きます。それが、お母さんは離れないいつでも抱っこしてくれると理解するようになると大丈夫です。
また、抱っこされる人と楽しい経験を繰り返すことで不安もなくなるので大丈夫ですよ。

  • とう

    とう

    今のところ、少し抱っこなら大丈夫なときと顔を見ただけでちがうと泣き叫ぶときがあるのですが、機嫌がいいか悪いかな気がします。機嫌が悪いときはわたし以外がくる?とてをのばすとこちらに隠れてしがみつきます。
    他の人に人見知りというよりはお母さんが今はいてほしいのかまぁまぁの距離にいればいいのかの違いなのかなぁと思っていたのですがどうでしょうか?

    離れないいつでも抱っこしてくれると思うのはいつ頃なのでしょうか? まだこの必要とされる感を味わいたい勝手な気持ちも出てしまいます(笑)

    嫌になったりしないんですね!
    ありがとうございます!

    • 12月7日
あかさたな

ママが一番!
抱っこしたいのはわかるけど、赤ちゃんにとっては安心感が一番必要な時期。自分の事より赤ちゃんの事考えてよねーて感じです。
ママもハラハラするしそれがまた伝わるし悪循環!うーん。思い出します!笑
なんだかんだ理由をつけて抱っこしてくると思いますが、負けずに頑張ってください!

  • とう

    とう

    わかってくださり嬉しいです!(笑)
    前あったときは旦那でも泣かなかったので、義母は「ちゃんと子育てしてる証拠ね~お父さんと認識してるんだわ」、義母や義父で泣き止まず私ですぐ泣き止んだときは「なんか抱っこが違うのね。ごつごつしてるからかしら?腕が細いからかしら?おかしいわねー?なんでだろう」悪気がないのはわかりますが、私は認めてもらえないんだなと悲しくなりました(笑)
    応援していただけて涙が出そうです。ありがとうございます!

    • 12月7日
  • あかさたな

    あかさたな

    義母なんてそんなもんですよ!
    自分に都合が悪い事はママのせいです!笑
    私も負けずに頑張ります!
    お互い楽しんで育児しましょうね^_^

    • 12月7日