
コメント

もーん(゚∀゚)
わたしは、緊急保育で保育園に預かってもらってましたよ(^^)

5児mama🤍
うちは、兄妹2人立会いのもと
3人目出産しましたw
-
レモン🍋
兄弟で立会い素敵ですね✨
私の行ってた産院は子供はダメなので😭- 12月6日
-
5児mama🤍
そうなんですか?!
お子様入れないんですね😭
私はいい経験になりました✨- 12月6日
-
レモン🍋
旦那か家族の1人しか分娩室入れないみたいです😭
そんな素敵な経験もしてみたいです☺️- 12月6日
-
5児mama🤍
そうなんですね😭
じゃあ、分娩ってなったら
大変ですょね。。- 12月6日
-
レモン🍋
旦那の居ない真っ昼間とかだったら更に大変ですね😭
- 12月6日

なち
旦那が家にいるときに陣痛きてくれたので、見ててくれました。入院中は仕事休みとって見てくれてました!
-
レモン🍋
旦那さんがいる時は見ててくれるからいいですよね☺️
私の旦那は出産の時は3日しか休み取れないのでどうしようかと思っちゃいます😢- 12月6日

まふまふ
うちはこれから産まれますが入院中は実家に預かってもらう予定です!
-
レモン🍋
やっぱり実家とかですよね😢
実家は共働きで夜中も働いてる事もあるので頼れず旦那の実家には預けたくないなって思えてしまって😭
それに何より息子と違う場所で一夜も過ごしたくない気持ちもあって今から心配してます😢- 12月6日
-
まふまふ
子供と一日も離れたくないのわかります。私も今から入院中の上の子が寂しくないかなどとても心配です😭
感染症の流行時期は小さい子供面会規制されるそうで、5日間も会えないなんて自分が耐えられなさそうです(笑)- 12月7日

chika
出産の時はもうドタバタだったので旦那と子供も一緒に立ち会いましたが、
入院中は主人に有給を使ってもらい面倒をみてもらいました!
寂しいですが、いつもべったりな子供と私、お互いの成長になるのではないかと割り切りました。やはり産後くらいはゆっくりしておいて良かったー!と今となって思います(*^^*)
-
レモン🍋
ドタバタですよね💦
旦那いる時に陣痛になったらそのまま息子も連れて病院行って通ってる産院は子供の立会いはダメみたいなので立ち会いはしずに旦那と息子と分娩室前で待ってもらうとかしかないですよね💦
入院中5日も有給は難しそうです😢
私もそんな気持ちに余裕が出来てこればいいんですが😢😢- 12月6日
-
chika
お近くには子供も立ち会える産院はないのでしょうか?私も共働きの実家には頼れる状態ではなったので、事前に主人以外に姉に頼れる段取りをつけていました💦出産が丁度、主人の休みと重なり有給も1日で済み、産後の体の状態も良かったので3日間で退院しました。もし3人目を授かる事ができれば、様々なリスクがあると思いますが計画分娩で出産できたら良いなと思っています。
- 12月7日
-
レモン🍋
探したらもしかしたらあるかもしれないですね😣💦
お姉さんに頼まれたんですね!!
私も実家無理なら姉に頼みたいなぁって考えちゃいました😭
タイミング良かったですね✨
初産ではないと退院も早めれますよね☺️
旦那さん側の両親に預かるよ!って言われませんでしたか?💦- 12月7日
-
chika
妊娠中も入院とかになる可能性もあるので、もしもの時の為に頼れる方にお願いできたら良いですね(;_;)
義母さんには妊娠報告すると、上の子は私が預かるから!と言われましたよ(ノ_<)
産後もしばらく預かると言われ、そのために知らない間に仕事も休職されてて💦
でも私は色々抵抗がありましたので、義実家に預けるという選択肢は最初からなかったです。ただ主人が入院中に連れて行ったりはしていたようですが😲💦- 12月7日
-
レモン🍋
妊娠中ももしかしたら入院ってこともありますよね(><)
うちも報告すると絶対預かるとか言われそう...
自分側の家族なら安心できるのですが旦那側だと心配だし勝手に飲み物食べ物とかもあげそうだなって怖くて😣
色々抵抗がありますよね💦
私旦那に入院中に連れて行くのでさえも嫌ですね😭
姉のとこは子供もいるので預けがてらその子たちに遊んでもらえればなと思っちゃいます😭- 12月7日
-
chika
ですよね😞私も1人目はなんともなかったのに2人目は切迫になり自宅安静で済みましたが入院となると本当にどうしようかと悩みまくりました😱
わかります!昔と今は違うわ〜(ノ_<)!なんて事もありますし、仕方ないのですが嫌いな人には何されても嫌なんですよね💦
お姉様にもお子さんがいらっしゃったら子育ての事は頼りになりますよね(^_^)私も姉には日常から、なんかあったら頼むわなー!とお互い声をかける存在であります(笑)
これから2人目のご予定があるのですか?- 12月7日
-
レモン🍋
切迫だと大変ですよね😣
何より入院よりも自宅安静で頑張りたいですね😢
本当、昔と今は全然違いますよね!!
嫌いな人には何されても嫌なんです😭
進んで預けられません😢
姉は4人いてとてもベテランなので日頃から育児でも相談してます☺️
子供の事は姉!で頼りたいです😢
2人目を息子が1歳過ぎたくらいにできたらいいなって考えていて、今からどうなるんだろうとか息子と離れてたくないなとか不安感が出てきちゃいました😭- 12月7日
-
chika
そう思いますよね😞本当に何があるか分からないので(;_;)検診も一緒に行けたり是非お子様連れokな産院が見つかれば良いですね😢
我が子なのに色々口出されるとつらいものがありますよね💦後は旦那様がどれだけ理解があるか…ですかね(>_<)
産後は自分がベストな環境で過ごされる事が一番かと思います!
今の時代で4人なんて凄いです✨お姉様がいいよと仰るのなら甘えてみても良いかと思います。いずれにせよ2人になると予防接種や検診もあり、みててもらいたい〜!て事もあるので(*^^*)
私も当時上が1歳だったので不安で仕方なかったですが、意外と子供は私がいなくてもケロッとしてて寂しかったです(笑)- 12月7日
-
レモン🍋
妊娠って出産まで何があるか本当分からないですよね💦
見つかるといいです😢😢
口出しされるといやですよね😭
孫であってもこの子のママは私なんだから!
って思ってしまいます😔
旦那からしたらやっぱり自分を産んだ母なので色々言われたら嫌かなって思い全然話してないですね😔
常識はあるので理解ある事信じてます😢
こんなに大変な育児を4回もしてきてるなんて本当に凄いって尊敬してます☺️
今のうちに話を練っておきたいです😣
ママいなくてケロッとしてるのは寂しいですね😭😭
男の子はママっ子になってくれることを願ってます😢💦- 12月7日
-
chika
そこから出産まで長い道のりですもんね😞
本当そうですよね(;_;)そっとしといて〜って思います!自分勝手な可愛がり方ばかりで母親の気持ちなんか考えてもないんやろな〜💦と。旦那様の気持ちを汲み取り、我慢されてるのが凄いなと思います😢私はストレートに言うので、反省です💦
出産の痛みから慣れない育児で、こんなに寝不足なるんやな…と子育てがいかに大変か思い知りますよね(;_;)お姉様のご家族と集まると凄く賑やかで楽しそうですね😊🎵
下が生まれて赤ちゃん返りもあり、退院してから、もうちょっと離れてて!と思うくらいべったりです(笑)男の子ほんとに可愛いですよね💕- 12月7日
-
レモン🍋
やっぱりどこのお嫁さんもそっとしといて~と思いますよね💦
まさに!!母親である私達の気持ちなんか考えてもないですね😔
だから預けたくないんです😔😔
自分でもこの忍耐力すごいなと思いますが私はただはっきり言えないってのもありますね😭
ストレートになんて息子の為にも私も見習いたいです😣
子育ての大変さに本当に思い知らされました💦
姉の家族と集まると子供4人みんな息子に夢中で賑やかに過ごしてくれると思います☺️
その面でも預けてても安心しです☺️
男の子はやっぱりママっ子が多いのですかね💓
べったりなんて羨ましいです✨
今のうちの小さな彼氏として居てもらってます💓
女の子も欲しいですが男の子も男の子で本当に可愛いですね😍- 12月7日
-
chika
思います😲💦産後に来られても、ずっと抱っこされてるので、自分は赤ちゃんにおっぱいあげるだけで奪われたようで悲しくなりますよね😢
本当によく頑張ってらっしゃると思います!
私なんかつまらん嫁だなと思われてると思います(笑)
楽しみですね🎵お子さんにとっても良い刺激になると思います💕
男の子は期間限定だと思って楽しみつつ子育てできたら良いですよね〜😊すばしっこいので髪振り乱して追いかけ回してますが(笑)私、ふりっふりの服みたらあー女の子ほしいな〜と思います(笑)- 12月7日
-
レモン🍋
ですよね!💦
私も産後ずーっと毎日1日中アパートに来て抱っこもしてたので奪われた気持ちが半端なかったです😢
そこから絶賛ガルガル期です😣
私も少し態度に出てたので産前と違うって察せられてると思います😂笑
子供同士だと良い刺激になりますよね💖
男の子本当期間限定ですよね😭
今のうちにだって思いながら楽しみつつ子育てですね✨
すばしっこいのさすが男の子😆
私も早く追いかけ回したいです😂💡
女の子は可愛い服たくさんありますよね😍
息子の服見ててもつい目に入っちゃいます💓笑- 12月7日

moko♡
私は今それで悩んでます(ノω・`)
子供と一緒に入院できる
病院も探しましたが
近所にはなく…。
私も離れたくないって気持ちはありますが
親にも頼れず身内も居ないので
一応 一時保育で預ける予定です(>_<)
預かってくれるのが
出産予定日の前後2ヶ月
トータル4ヶ月らしく…。
明日話聞きに行く予定ですが
出産は いつどうなるか
わからないし
出産予定日2ヶ月より
早く何かあって
入院になった場合など
次の日からでも
すぐ預かってくれるのか
色々考えると不安です(>_<)
-
レモン🍋
悩みますよね💦
みなさんどうしてるんだろうってふと思っちゃいました💦
私も実家は頼れなくて、かといって旦那の実家には頼りたくなくて😭
嫌すぎて姉に頼もうかとまで思えてきました😢
一時保育にしろ色々考えると不安でいっぱいですよね😢- 12月6日
-
moko♡
私の旦那の両親は他界していますが
2人目妊娠中の今
義両親でも居てくれたらなぁっと
正直思う事が多々あります(>_<)
嫌でも頼れて
子供を ちゃんとお願い
出来る人が居るなら絶対頼った方が
いいと思いますよ♪- 12月7日

あいりん
義母の家に預けてました😀
-
レモン🍋
そうなりますよね😣
旦那の実家には預けたくないなって思えてしまって今から不安になってます😭- 12月7日
レモン🍋
緊急保育なんてものがあるんですね(><)
夜中に陣痛来て出産となったら夜中は保育園は無理ですよね?💦