※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お出かけ

車の運転が好き、得意な方に質問です。私は車がないと生活できない田舎…

車の運転が好き、得意な方に質問です。

私は車がないと生活できない田舎に嫁ぐことになったため、車の免許を取り、それからはほぼ毎日近場のみですが運転しています。

交通ルールや、タイミングが分かるとか、他ドライバーとの意思疎通というか合図を送ったりなど、一般的な運転技術はあると思います。

しかし、田舎の国道に慣れすぎて、車線も広々、右左折専用レーンがあったり、見通しもいいところが多くて、多分かなり運転しやすい場所しか運転していません。

なので、お盆などに帰省したいとき、コロナもあるので車で帰りたいと思うのですが、実家が大阪市内のため、帰省するためには名神高速に乗って、交通量の多い、何車線もある道を走らなければいけません。

やはり慣れない道を運転する自信がなければ、車での帰省はやめるべきですよね?

しかし、どんな人でも最初は慣れない道を走ると思うのですが、自分の運転に自信を持つためにはどうしたらいいと思いますか?

コメント

なあ

車でどこでもいけるくらい
運転好きです!


やはり慣れるか
わたしは
東京、大阪の首都高走るとわかってるときは
前日に地図みて頭にいれて
なんとなく次の分岐は右、左と頭の中の地図でもいけるようにしてます。

名古屋高速は
地元なのでナビなくても
看板みたら
わかるのでいいけど
大阪、東京だけは
土地勘もないし迷路みたいなので‥‥
前日に下調べと
首都高はいる前に
ナビみて
先をみてこの先どっちにいくのか先を読んで運転するようにしてます!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    たしかに、下調べしておくのは大事ですよね!何度か夫の運転で帰省していて、ここの分岐が分かりづらいとかも一応頭に入っていて、また、下道は地元なので土地勘というか見慣れた景色ではあります。
    とはいえ、ナビで一度ルートを辿っておくのはやってみようと思います✨

    しかしやはりいきなり交通量の多いところを走るのは勇気いるな、と思っています。
    運転が下手だな、上手だなと思う人の条件ってなにかありますか?

    • 8月11日
ゆり

私は高卒からずっと車の生活をしてきました。
大阪まで都会じゃない場所ですが2車線3車線が普通にある地域に長年住んでました。
ですが運転出来るのは神戸の規模ぐらいまでです。
大阪まで大きくて複雑な道路の運転は自信がありません。
だから自分の運転で大阪は無理です。
変わりの運転手がいない場合は高速バスか新幹線にしてます。
田舎からいきなりの大阪は止めた方がいいと思います。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!やはり都会でも田舎でも、日々運転して慣れた道は感覚的に運転できるようになってきますよね。
    大阪は道によっては片側一車線がタクシーや配送のトラックの停止スペースになっていたりして、かなり手前から判断しないとというか、知っていないと無理な道もあったりで、やはり厳しい気がしてきました。
    私も前までは新幹線での帰省だったのですが、コロナでそちらも怖く、迷っています。。

    • 8月11日
あんぱん

市内はかなり道もややこしく、車も荒かったり合流すごかったりなのでおすすめはしませんね😂!
私はいろんなとこにいっぱい行って自信つきました!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!ややこしいですよね、、運転もグイグイいけないと無理ですよね😂
    やはり色んなところに行って経験を積むのが1番ですよね!私もちょっとずつ慣らしていこうと思います✨

    • 8月11日
ぴー☃️

大阪市内住みです!

お盆などの長期休暇だとまず名神がかなり混みます🥲
完全に動きが止まってしまうこともあるので長時間運転じたい慣れていないのであれば大阪市内に着くまでにかなり気が張って疲れてしまうのではないかと思います💦

市内は場所にもよりますが確かに車線数が多かったりして慣れるまでは怖いと思います🥺
ですが、観光地の近くじゃない道であれば長期休暇中より平日の方が車が混むイメージです🚘

なので自信がないのであれば控える方が楽かもしれません🥹

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    お盆期間中は混みますよね💦
    帰省するにしても、時期をずらして行くほうがよさそうですね😖
    たしかに市内の中心部なんかで、路線バスやタクシーが入り乱れてるところなんかは常に混んでますよね💦
    実家は国道に沿って行けるので、よっぽど大丈夫とは思うのですが、よく検討しようと思います!

    • 8月12日
わんわん

わたしは逆で、ずっと大阪市内なので田舎の道路を運転する方が怖いです🌀道が狭かったり夜暗かったり…
慣れだと思うので今後も乗るなら行ってみるしかないかなーと思います!時間にゆとりをもって、もし道を間違えてもどこかで繋がってるので大丈夫です👍🏻

そういえば教習所も大阪市でしたがここで免許取ったら日本全国どこでも運転できるとは言われました😂そんなに運転しにくいとは思わないんですが、そうなんですかね💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!ずっと大阪市内なのですね✨私も免許は大阪で取ったので、しばらくは大阪で運転していたのですが、初めて田舎の夜道を運転したときは暗闇すぎて恐怖でした😱‼️

    たしかに慣れですよね!大阪ほど都会じゃないところからまず慣れていって、運転に自信がついたら行ってみたいと思います☺️

    • 8月12日
♡yume♡

経験を積むしかないです。
交通ルールはわかっていても、その時々の交通状況はマニュアル通りではないので数打ちあたれです。
自信がないうちは車での遠出や交通量の多い道や高速はやめた方が無難です。
危ないです。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!やはり経験ですよね✨
    たしかに色んな状況を乗り切って見て、こうしたらいいとか身につけていくのが自信に繋がりますよね☺️
    とりあえず今回のお盆に車で帰省するのはやめておこうと思います。

    • 8月12日