
コメント

はじめてのママリ🔰
メイン料理に使うお魚やお肉など月曜日〜土曜日分
お野菜なども副菜に使ったりサラダに使ったりする分(レタスならひとつで間に合います)
切り干し大根やひじきなどの乾物は基本買い置きしてます
週に1回くらいはソースかけるだけのパスタにしたり
そうめんの日は冷凍の唐揚げなど使ったりします

はじめてのママリ🔰
1週間分のお肉、お魚、野菜、果物、パンや冷凍食品、お菓子、ジュースですかね!
1週間分の献立決めてそれに使うもの買ってます!
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます🙇♂️
1週間の献立先に決めれるの見習います…!!
お肉お魚は冷凍やチルドと生物はどちらをメインで買いますか?- 8月10日
-
はじめてのママリ🔰
インスタとかで晩御飯って調べて選んで決めてます!
お肉は生肉買って冷凍してお魚は冷凍してあるものを買ってます!生物ってお刺身とかですかね?💦我が家はお刺身食べないので買ってないです!- 8月10日
-
はじめてのママリ🔰
あ、冷凍のお肉と生肉どちらを買うのか、の意味でした!変な質問になりすみません😂
生肉を冷凍するんですね!
ありがとうございます🙇♂️- 8月10日

はじめてのママリ🔰
特売のお肉やお魚、適当に7日分。あと、いつもの野菜(じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、キャベツ、小松菜、トマト、大根、ピーマンなど)と卵、豆腐などを適当に買います。
献立はなんとなく、2〜3日分決まってるかな、くらいで、上記に挙げた材料で足りない特別なものが必要ならそれも買います。
前は献立を先に立てて買ってましたが、結局同じようなものしか買わないし、途中て足りなくなって計画崩れてストレスだったりして、2〜3日分決まってれば十分なことに気付きました笑
後の日は家にあるもので作れるものしか、その週は基本作りません笑
-
はじめてのママリ🔰
できそうな希望が持てるコメントありがとうございます🥹
適当でも週1で済むの素晴らしいです!
いつも2~3日分買ってなくなったらまた買いにいってたので+α無難な食材買うようにしてみます!- 8月10日

はじめてのママリ🔰
豚肉、ひき肉、牛肉スライス、豚かたブロック肉、魚→生肉購入して冷凍庫に全部保存。お刺身は週一で、1匹まるごと購入して捌きます!
野菜類、大豆、飲み物(牛乳、ビール)、納豆、ハム等買います→根菜の人参や大根はカットしてからジップロックにいれて冷凍保存。きのこも。茄子も揚げてから。それ以外の葉物やトマトは密封すればある程度冷蔵庫にいれれば持ちます☺️
パスタは週一なので、土日にミートソース作って冷凍します😆
-
はじめてのママリ🔰
お肉の種類や野菜の保存方法まで細かくありがとうございます!
魚捌くの凄いです!お料理屋さんできそうなオーラを感じます❤️🔥
生で買ってきたものを冷凍保存したことがほぼなかったのでとても勉強になります✨- 8月10日
はじめてのママリ🔰
お米やお野菜は実家や義実家からいただいたりしてるので
あまり買い置きしなくて済んでいるというのもあります😱
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!とても参考になります🙇♂️
レタス一個でいいんですね!
お肉やお魚は冷凍とかチルドですか? 生肉メインで買いますか?
はじめてのママリ🔰
生肉メインで買って、基本冷凍してますよ!
その週に食べ切るので全然大丈夫です🥰
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
食べ切る量買って冷凍するようにします✨