※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tommy
子育て・グッズ

産後2ヶ月で母乳が出ないが、授乳中の乳首が痛い。産後1ヶ月から保護器を使用していたが、今のうちに乳首の対策を知りたい。

産後2目で母乳はまだ出ませんが
授乳中の乳首が吸われて痛いです😅
上の子は産後1ヶ月ぐらいから授乳開始で
その時でも切れたりして保護器使ってました。

今のうちにできる対策とかありますか?💦
絶対に乳首切れるなと思っています。

コメント

ひなまるママ(27)

乳首をひねったり引っ張ったりして強くするとか、薬を塗ってラップ保護とかですかね🥹

  • tommy

    tommy

    ご返答ありがとうございます!
    ラップ保護やってみます💦

    • 8月9日
ゴーヤママ

授乳終わったらピュアレーン塗りたくる、赤ちゃんの口をあひる口にするように吸わせて、ガバッと咥えてもらうようにすればまだ痛みはマシですよ〜!
浅吸いだとすぐ乳首切れるし、赤ちゃんも上手く吸えないのでガバッと!!咥えてもらいましょう!!

  • tommy

    tommy

    ご返答ありがとうございます!
    咥え方もあるんですね!💦
    参考になります🙇‍♀️

    • 8月10日